先日地元の秋祭りがありました
今年はkotobuki家が秋祭りの當家と言う事もあり10月初旬よりてんやわんや
何せkotobuki本人が當家を務めるのが今回初めて垣内の皆様のご協力の元何とか秋祭り当日を迎えたのであります
先ずは集会所にての當家祭、その後『直会の偽』を済ませ神社へお渡り
子供の頃はお祭り=お餅撒きって言う図式でしたが、いざ當家と言う役を頂き実行サイドになると中々大変でした 笑
まぁ、そんな中メインであった来賓各位皆様へのご挨拶も事無く済ませた後は少しリラックッス 笑
今回8年に一回の當家と言う事もあって氏子総代さんと神主さんのご理解も頂き、息子もお餅撒きの撒き手に参加させて
いただきました♪ おそらく秋祭り初の試みです kotobukiが子供のころは大人が撒くものってなってましたからね
良い思い出になってくれたのではないでしょうか?
地元の秋祭りも子供が少なくお神輿が出なくなった今、こう言う計らいは素敵です♪
kotobuki家も現在地元を離れ、市街地に居を構えているのでこう言う地に根付いた本当の意味での『お祭り』に息子を参加させる
事ができた事に嬉しさも感じました♪ 一般的にお祭りと言うと夏祭り・花火大会等となる中、運営側で息子共々参加させて頂ける
事って市街地住まいでは無いに等しいですからね
関係各位の皆様お疲れ様でしたm(_ _)m そして、色々とご指導賜り有難うございましたm(_ _)m
そしてその日の晩餐♪
結構疲れて帰って来ましたが、その疲れが無性に肉を欲してラムラックをグリル
もう少しレア感残した方が良かったかな~って感じですが、疲れた身体に『肉!』美味かったです♪
下準備のマリネももう一日寝かせた方が良かったカモ・・・ ま、その辺は次回に持ち越しですゎ
で、お伴の方は赤ワインを切らせていたので『和心』の雄町で
久々和心の雄町をチョイスしましたがやっぱ旨い 癖のあるラム肉にも負けないパンチです
ラムラックのグリル、和心共に大変美味しゅうございました
ってか、今年も何かと役回り多くて全く釣り行けず・・・
この辺どうにかしていきたいですね(+_+) ん~、もうかれこれ2ヶ月近くマトモに行ってないかな?
秋イカ、煙樹の青物&メッキが待ってるハズなんですケドね~笑
あぁ・・・今年も琵琶湖行けず終いかな・・・
↑↑ 宜しければお一つポチっとお願いします! ↑↑
秋祭り、大変でしたが良い経験をさせて頂きました m(_ _)m