2011年12月30日
たぶん釣り納め・・・ですね♪
あっ、と言う間にもう年の瀬
一年ってホント早いッス
相変わらず中々ドタバタな日常ですが、そんな中、12月20日今年最後の魚(これでおそらく釣り納め)を

サイズは18cm程 この日はアジはおろか、フグのアタリさえなく非常にプアな状況
そんな中、長時間振り続けてのファーストバイトを
モノにしての貴重な1本
その後はまた沈黙で場所移動
しかし、場所移動するも状況は同じ・・・ 極チビ1本追加でこの日は終了
せめて今年中にもう一回!とリベンジを誓うも、昨日は消防団の年末警戒・・・今日は大掃除&歳末・年始の買出し・・・
どうやら今年度の釣りはこれにて終了となりそうです
ま、今年最後の釣りがホゲリじゃなくてヨカッタ
笑
話は変わりますが景気の低迷が続く昨今ですが・・・とは言うものの流石そこは年末
行くスーパー、行くホームセンターは人
人
人
我が家もそうですが新年を迎える準備に皆さん忙しそうでした
そうそう、eggダディーさんもご夫妻でお買い物


駐車場でバッタリお出会いしました
(eggダディーさん、今年はご一緒させていただけませんでしたが、来年こそ時間が合いましたら宜しくお願いします!勿論、RAYS君も!)
さっ、新しい年を気持ち良く迎える為に今から部屋の掃除です!
今年はブログの更新回数も激減する中、また皆様のブログへお邪魔する機会も減ってしまいましたが、それでも当ブログへお越し
下さいました皆々様、誠に有難うございました! 来年はもっと楽しいネタをお届け出来るよう努めて参りますので何卒宜しくお願い
致しますm(_ _)m 今年も本当に有難うございました!!
新しい年が皆様にとって幸福
幸釣
に満ち満ちた一年となりますようにお祈り申し上げます!
↑↑ 宜しければお一つポチっとお願いします! ↑↑
来る年もROUGH WATERを宜しくお願い致します!!


相変わらず中々ドタバタな日常ですが、そんな中、12月20日今年最後の魚(これでおそらく釣り納め)を

サイズは18cm程 この日はアジはおろか、フグのアタリさえなく非常にプアな状況

モノにしての貴重な1本



しかし、場所移動するも状況は同じ・・・ 極チビ1本追加でこの日は終了
せめて今年中にもう一回!とリベンジを誓うも、昨日は消防団の年末警戒・・・今日は大掃除&歳末・年始の買出し・・・
どうやら今年度の釣りはこれにて終了となりそうです


話は変わりますが景気の低迷が続く昨今ですが・・・とは言うものの流石そこは年末

行くスーパー、行くホームセンターは人





そうそう、eggダディーさんもご夫妻でお買い物





(eggダディーさん、今年はご一緒させていただけませんでしたが、来年こそ時間が合いましたら宜しくお願いします!勿論、RAYS君も!)
さっ、新しい年を気持ち良く迎える為に今から部屋の掃除です!

今年はブログの更新回数も激減する中、また皆様のブログへお邪魔する機会も減ってしまいましたが、それでも当ブログへお越し
下さいました皆々様、誠に有難うございました! 来年はもっと楽しいネタをお届け出来るよう努めて参りますので何卒宜しくお願い
致しますm(_ _)m 今年も本当に有難うございました!!
新しい年が皆様にとって幸福




↑↑ 宜しければお一つポチっとお願いします! ↑↑
来る年もROUGH WATERを宜しくお願い致します!!
2011年12月10日
気がつけば・・・
気がつけばもう12月・・・
中々ブログを更新できずにもう12月・・・ 一年と言うのはホント早いものデス
一年間をふり返るにはまだちと早い気も致しますが忙しいなりにも溜まったネタもございますので、いつもながらに一挙にザザ~
っとご紹介
えーっと、まずは・・・ ん??
どれが先だっけ?? まったく日時の前後が分からんようになっとりマス

と、言う訳で時間の前後はさておき、本年kotobukiの記憶に残るインパクトの強いネタから!!
琵琶湖にて・・・
ドドーン!!!!!っと
67cm!!

やります、こくお氏!!やっぱこくお氏!!! 仲間内じゃ誰もこの人にゃかないませんっ

(計量は忘れたらしいですが、おそらく確実10lb越え!)
確実ロクマル!ってな個体をことごとくバラして中々ロクマルを手に出来なかったこくお氏、念願かないすぎての大快挙ですっ!

(当TEAMの誰もがこの記録に追いつける訳も無く独走の二連覇!)
おめでとうございますっ!!


で、当のkotobukiはと言いますと・・・
仕事&子供のお世話をさせていただきまして、中々釣りに行く時間がとれず・・・(ま、それはそれで非常に楽しいんですがネ)

こんな感じで川で遊んだり・・・
ウチの子、水辺で遊ぶのめっちゃ大好きです!でもって帰りはいつもベタベタ
また最近は早くも戦隊ものに目覚めまして・・・毎日ゴーカイジャー!!
と叫んでおります
(ついこの間までカーズブームやったのに・・)
で、となり町のイベントにきたゴーカイジャーショーに出かけたり


カーズのルイジも居てました

太秦の映画村へゴーカイジャーショーを見に行ったり
(やっぱ本家はショーのクオリティが全然違いましたよっ
)
ゴーカイチェンジもちゃんとしますっ!!勿論息子は、生の?ゴーカイジャーに超興奮!
笑
余談ですが、このゴーカイジャー、戦隊ものとしては35代目らしいですね
DVD借りてきて子供と一緒に見ましたが、役所の設定が
今風で、また歴代のレンジャーに変身したりして中々面白い!
ゴレンジャー世代のkotobukiにとっても懐かし新しい気分で楽しく見れます!
(ゴーカイピンクの小池 唯ちゃん、中々カワイイです
)

太秦の時代劇セットでは何故か太鼓橋がお気に入り!
『もっか~い!』と人差し指を差し出しては太鼓橋のテッペンにリフトのごどくだっこで連れてかされます
そこから『て~のっ、じゃ~ん!』と言ってはkotobukiの居る位置までダッシュで駆け下りてきます

これを15回はやらされました

そうこうしてると太鼓橋に人も増えてきてご迷惑をお掛けするので息子を取り押さえて強制終了!
秋の味覚のシーズンには、今年もあやかっちゃいました、こくお氏からのお裾分け!!


秋の味覚のシーズンには色々あれど、やっぱ山の幸の王者 松茸!
いただいた次の日に、すきやきで食させていただきました! こくお氏、ご馳走様でした

m(_ _)m
そして、そして、kotobukiの本年の釣りの方はといいますと・・・
今年初めてバスロッドを手にして近所のフィールドに出かけたのが何と8月末
我ながらびっくり
笑 こんなん初めてデス
とにかく魚をと、とりあえずのライトリグ
が、無残にも丸ホゲ


で、その後9月の近畿への台風等々ございまして、近場のフィールドさえもまたまた遠くなり次にロッドを持ったのが11月入ってちょっと
してから・・・
で、何とか今期初バス!!
(遅っ
)

この日は写真の41cmとチビ5本 やっぱ魚の引きはえぇですなぁ~♪を久々に実感した数時間でございました!
そして少し空けて数日後、何とか今年も50UPはクリア


一応エリア読んで深い場所から絞り出した一本!!kotobuki的には今期会心の一本!54cm!!中々Goodな体型でしょ!
他はチビ3本 おそらく本年度のバスフィッシングはこれにて打ち止め
そろそろメバルな季節ですしね
と、そんなメバルの気配を感じて11/14仕事ついでの今シーズン初のちょい投げ
居ても豆アジかな~・・・と軽~い気持ちで出撃
そんで・・・
ポン!

20cmジャスト!(血抜きして画像汚いデス
)
ポン!

18cmくらいかな?
ポン!っと

2本目よりちょっと小さいサイズ
(その後の他数匹はチビすぎなので割愛)
幸先良く20cmまじりで今期の初メバルもGet! 一応初物
初物=お持ち帰り と言うkotobukiルールにしたがって
写真の3匹はお持ち帰り
美味しく煮付けとなっていただき、我が家の食卓を彩っていただきました

おいしゅうございましたっ

とまぁ、ザ~っとしたUPでしたが、下半期も忙しくも楽しく日々を送らせていただいております

今年ももうひと月ないですが、もう1本でも2本でもブログUP出切ればなぁ~と思っております!
中々更新のないブログにお越し下さいます皆々様、いつもありがとうございます!m(_ _)m
↑↑ 宜しければお一つポチっとお願いします! ↑↑
中々多忙な本年ですが、充実はしておりますっ!!来期は琵琶湖へ戻りますっ!
中々ブログを更新できずにもう12月・・・ 一年と言うのはホント早いものデス

一年間をふり返るにはまだちと早い気も致しますが忙しいなりにも溜まったネタもございますので、いつもながらに一挙にザザ~



えーっと、まずは・・・ ん??
どれが先だっけ?? まったく日時の前後が分からんようになっとりマス


と、言う訳で時間の前後はさておき、本年kotobukiの記憶に残るインパクトの強いネタから!!

琵琶湖にて・・・
ドドーン!!!!!っと
67cm!!

やります、こくお氏!!やっぱこくお氏!!! 仲間内じゃ誰もこの人にゃかないませんっ


(計量は忘れたらしいですが、おそらく確実10lb越え!)
確実ロクマル!ってな個体をことごとくバラして中々ロクマルを手に出来なかったこくお氏、念願かないすぎての大快挙ですっ!


(当TEAMの誰もがこの記録に追いつける訳も無く独走の二連覇!)
おめでとうございますっ!!



で、当のkotobukiはと言いますと・・・
仕事&子供のお世話をさせていただきまして、中々釣りに行く時間がとれず・・・(ま、それはそれで非常に楽しいんですがネ)
こんな感じで川で遊んだり・・・
ウチの子、水辺で遊ぶのめっちゃ大好きです!でもって帰りはいつもベタベタ

また最近は早くも戦隊ものに目覚めまして・・・毎日ゴーカイジャー!!


で、となり町のイベントにきたゴーカイジャーショーに出かけたり


カーズのルイジも居てました


太秦の映画村へゴーカイジャーショーを見に行ったり



ゴーカイチェンジもちゃんとしますっ!!勿論息子は、生の?ゴーカイジャーに超興奮!

余談ですが、このゴーカイジャー、戦隊ものとしては35代目らしいですね

今風で、また歴代のレンジャーに変身したりして中々面白い!

ゴレンジャー世代のkotobukiにとっても懐かし新しい気分で楽しく見れます!


太秦の時代劇セットでは何故か太鼓橋がお気に入り!
『もっか~い!』と人差し指を差し出しては太鼓橋のテッペンにリフトのごどくだっこで連れてかされます

そこから『て~のっ、じゃ~ん!』と言ってはkotobukiの居る位置までダッシュで駆け下りてきます





そうこうしてると太鼓橋に人も増えてきてご迷惑をお掛けするので息子を取り押さえて強制終了!
秋の味覚のシーズンには、今年もあやかっちゃいました、こくお氏からのお裾分け!!


秋の味覚のシーズンには色々あれど、やっぱ山の幸の王者 松茸!
いただいた次の日に、すきやきで食させていただきました! こくお氏、ご馳走様でした



そして、そして、kotobukiの本年の釣りの方はといいますと・・・
今年初めてバスロッドを手にして近所のフィールドに出かけたのが何と8月末




とにかく魚をと、とりあえずのライトリグ




で、その後9月の近畿への台風等々ございまして、近場のフィールドさえもまたまた遠くなり次にロッドを持ったのが11月入ってちょっと
してから・・・
で、何とか今期初バス!!


この日は写真の41cmとチビ5本 やっぱ魚の引きはえぇですなぁ~♪を久々に実感した数時間でございました!

そして少し空けて数日後、何とか今年も50UPはクリア


一応エリア読んで深い場所から絞り出した一本!!kotobuki的には今期会心の一本!54cm!!中々Goodな体型でしょ!

他はチビ3本 おそらく本年度のバスフィッシングはこれにて打ち止め

と、そんなメバルの気配を感じて11/14仕事ついでの今シーズン初のちょい投げ


そんで・・・
ポン!
20cmジャスト!(血抜きして画像汚いデス

ポン!
18cmくらいかな?
ポン!っと

2本目よりちょっと小さいサイズ
(その後の他数匹はチビすぎなので割愛)
幸先良く20cmまじりで今期の初メバルもGet! 一応初物

写真の3匹はお持ち帰り



おいしゅうございましたっ


とまぁ、ザ~っとしたUPでしたが、下半期も忙しくも楽しく日々を送らせていただいております


今年ももうひと月ないですが、もう1本でも2本でもブログUP出切ればなぁ~と思っております!
中々更新のないブログにお越し下さいます皆々様、いつもありがとうございます!m(_ _)m


↑↑ 宜しければお一つポチっとお願いします! ↑↑
中々多忙な本年ですが、充実はしておりますっ!!来期は琵琶湖へ戻りますっ!