ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kotobuki
kotobuki
頭の中には常にお魚が泳いでいます。(笑)
アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年09月29日

さようなら・・・

さようなら04'TRAIL BLAZER・・・(つд`)ゞ

とうとうお別れの時がやってきました・・・・

6年間お疲れ様m(_ _)m

この子にはもう少しお付き合い頂きたかったのですが、故障の箇所が中々の難所汗どこまで故障の箇所を追い掛けて行く覚悟
があるかの故障でしたので今回スパッと降りる事に

思えば6年間楽しい思い出を作ってくれた車でしたニコッ 時には古いアメ車特有のオモロイプチトラブルもあったりしましたが、大きな
故障も無くここまで良く頑張ってくれました
ま、初期登録と走行距離から言えば、そろそろやねぇ~・・・とは思っていましたが、いざお別れとなるとちょっと寂しいですねダウン

でもまぁ、ホント6年間お疲れ様でした、そしてホントに色々ありがとう我が愛しのTRAIL BLAZER










               にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ                        にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
                    ↑↑   宜しければお一つポチっとお願いします!   ↑↑                                      
                降りる時に寂しくなる車・・・今後もそんな車に乗っていきたいですね
  

Posted by kotobuki at 11:52Comments(0)タックルいろいろ

2016年09月05日

夏、終わりましたね♪

あー、今夏は忙しかった汗
んで、多くの方々にご協力とご迷惑をお掛け致しました汗  本当に感謝、感謝ですm(_ _)m

結局前記事で準備した釣りの準備も全てパーZZZ…  夏の計画は狂いに狂いましたが、周りの皆様のご理解をいただき少しだけ子供と
夏らしい遊びをする時間が持てました♪

先ずはkotobukiと息子二人で沢登りニコッ 場所は奈良県十津川村 笹の滝



からの~・・・・  昴の郷さんで昼食後に野猿




別の日にまたまた川♪
ま、川と言っても趣向はかなり変わりますが・・・前々から連れて行ってあげたかった三県をまたぐ瀞峡
今回は突然の申し込みにも快く対応してくれた『さわせみ』さんの遊覧船でクルージング♪
浅瀬仕様にセッティングされたYAMAHA40HPがとってもイカス♪ 爽快でしたニコッ


何より景色がご馳走です♪キラキラ


が、・・・・  息子のご馳走は鮎です汗

観光地のお高い鮎を・・・4匹喰い切りましたタラ~


やっぱライブな魚が気になるようで 笑   やっぱ親子、血は争えません 笑

そして夏と言えばやっぱ海は外せませんよねイカリ  半日でしたが海を満喫♪

今年ジェットと2級小型船舶のライセンスを取った嫁ですが、安全にそして中々上手に操縦してましたニコッ
子供達は・・・もう一回!次僕!となったのは言うまでもありませんタラ~ 笑



この辺で一息入れまして・・・一応釣りブログですので8月唯一朝練に行けた時の釣果を・・・・

久々の50UPでしたニコッ



そして夏の締めくくりはBBQ食事

で、またまた鮎なのです♪ 笑



今回は天川村の天の川青少年旅行村さんにお世話になりました♪

鮎はkotobukiが釣って確保する計画でしたが、この日は前日よりの増水にて断念汗

天の川青少年旅行村さんの友鮎を分けていただきましたニコッ
ここ天の川青少年旅行村のオーナーさんは鮎釣りもされており当然の事ながら川も熟知されておりますグッド さらに同川の天然鮎も囮
として販売されていますので天川村に鮎釣りに訪れる皆様には是非お立ち寄り頂きたいスポットです♪

また釣果情報もブログで随時更新されていますので釣行前には要チェックです!


美味しいBBQの後は洞川温泉にある面不動鍾乳洞へダッシュ

息子の大好きなkotobuki弟とプチ探検気分アップ

息子本人曰く、『ココの洞窟探検のリーダーは僕やで!』らしいです 笑
小さな身体を活かして?? 狭い鍾乳洞をグングン進んで行きますアップ しかも二周してました汗子供ってこういうの喜びますよね♪

今夏は残念ながらお泊りナシ汗  日帰りや半DAYの遊びでしたが、夏らしい遊びで子供と遊ぶ事が出来てkotobuki自身も楽しめ
ましたし、中々アクティブにイケたかなぁ~ なんて思ってます♪
唯一約束果たせなかったのはバスボートに乗せてあげられなかった事汗  中々日程捻出するのに一苦労でしたから汗 

ま、それは次の課題と言うか、楽しみにとっておこうと思いますニコッ















               にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ                        にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
                    ↑↑   宜しければお一つポチっとお願いします!   ↑↑                                      
          結局今年始めた鮎釣りもファーストトライの半日のみ汗来季はみっちり覚えようと思います!