ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kotobuki
kotobuki
頭の中には常にお魚が泳いでいます。(笑)
アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年04月07日

お誕生日♪

先日はkotobuki誕生日でした♪

ので、嫁さんと子供と三人で美味しいお料理を頂いてきましたニコッキラキラ

鮑と春野菜のの炒めキラキラ





活けガシラの清蒸キラキラ
(なんとおよそ700gの巨大ガシラ)
その他にも前菜盛り合わせや点心各種、おこげのフカヒレ餡等々美味を堪能しました♪キラキラ

〆にはマンゴープリンニコッ  そうそう、どのお料理も期待の上を行くqualityなんですが、ここのピータンめちゃ旨です!!

HRAKAWAさん当日は美味しいお料理ありがとうございましたキラキラ至福の誕生日となりましたニコッ

そして、嫁さんと弟よりおっさんセット着弾!!アップ

嫁さんよりダイワのサンダル、弟よりべルターニキラキラ 正に四十路のおっさんセット 笑

ありがとうm(_ _)m



そしてそして昨日・・・

ようやくNEWリールにライン巻いて今期のタックルセッティングをしました汗って遅っそタラ~

SLC-IB8×2台キラキラ
かなり軽いんで1601C乗せてたのとはフィーリングが異なりますが、ま、慣れでしょアップ

パーミングの感じは超イイです♪

そして、始業式から午前中に帰宅した息子を連れてタックル持たずにハサミと袋を持って野池巡りアップ  
バスの様子は目だけのサイトフィッシングアップ 野池にもよりますがまずまず浮いている個体も確認できました♪

って事で、遅まきながら2017、そろそろ始動致しますグー汗


でもこの日の本命はハサミを持って芹摘み♪笑  そして土筆もちょこっとアップ
んで、帰りに鯵を買って帰って鯵の揚げだし焼芹添えと〆鯵を作り一献♪キラキラ 

お酒は滋賀県の唯々(ただただ)純米大吟醸キラキラ
芹の香りと土筆のほろ苦さが春を感じさせ、大吟醸酒にもマッチニコッキラキラほろ苦さとほろ酔い加減で春の夜はふけていくのでありました 笑

さてさて、当ブログも更新頻度が下がり、喰いネタ、呑みネタが多くなってきておりますが・・・ベース釣りブログですのでそろそろ2017
の釣果をUPすべぐフィールドへ繰り出したいと思います! 乞うご期待!!グーキラキラアップ











               にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ                        にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
                    ↑↑   宜しければお一つポチっとお願いします!   ↑↑                                      
                 今年は色んな釣りをかじってみよーかなー?なんて思っています・・・
  

Posted by kotobuki at 09:54Comments(0)タックル美味!

2017年03月09日

導入♪

花春目前!花

ってな訳で?笑 久々タックルを新調!キラキラ

導入機種はABU Revo SLC-IB8-Lと、息子用のABU Blackmax3-Lアップ

SLCはもう少し糸巻き量があれば申し分ないんですが、ま、一回使ってみます
箱から取り出して触ってみた感じは中々良い感じです♪ニコッ

息子用にも、ベイトキャスティングの練習にもうちょい上位機種とも思ったんですが、海で胴付き仕掛けの落とし込みも兼ねるので
とりあえずのBlackmax3です
そのうちSLC-IB8も取られるでしょうし・・・・汗


長く使ってきた1601cウルトラマグのレベルワインドが折れてしまっての入れ替えなんですが、何処か中古パーツ売ってるトコ
知ってらっしゃる方おられましたら教えて下さい汗(正規ではパーツ供給終了ですし汗)

ともあれ新導入のロープロファイル、楽しみです♪アップ
さ、糸巻こっニコニコキラキラアップ













               にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ                        にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
                    ↑↑   宜しければお一つポチっとお願いします!   ↑↑                                      
             Revoは初代STXを所有していまいたが正直微妙でしたタラ~コレは期待出来そう♪キラキラ
  

Posted by kotobuki at 17:06Comments(0)タックル

2016年09月29日

さようなら・・・

さようなら04'TRAIL BLAZER・・・(つд`)ゞ

とうとうお別れの時がやってきました・・・・

6年間お疲れ様m(_ _)m

この子にはもう少しお付き合い頂きたかったのですが、故障の箇所が中々の難所汗どこまで故障の箇所を追い掛けて行く覚悟
があるかの故障でしたので今回スパッと降りる事に

思えば6年間楽しい思い出を作ってくれた車でしたニコッ 時には古いアメ車特有のオモロイプチトラブルもあったりしましたが、大きな
故障も無くここまで良く頑張ってくれました
ま、初期登録と走行距離から言えば、そろそろやねぇ~・・・とは思っていましたが、いざお別れとなるとちょっと寂しいですねダウン

でもまぁ、ホント6年間お疲れ様でした、そしてホントに色々ありがとう我が愛しのTRAIL BLAZER










               にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ                        にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
                    ↑↑   宜しければお一つポチっとお願いします!   ↑↑                                      
                降りる時に寂しくなる車・・・今後もそんな車に乗っていきたいですね
  

Posted by kotobuki at 11:52Comments(0)タックルいろいろ

2015年12月10日

ワシにもサンタ来た♪

12月に入り寒さも本格的に冬の寒さを感じる日が多くなってきました

って事で冬対策で定番ルアーを一個補充♪  deps サーキットバイブ1/2oz 稚ギルカラー

したのですが・・・

今年はちょっと早めに海へ出向こうかと年内の出番はお預け汗  今期は早めにバスタックルは納竿しようと思ってます
今期のkotobuki的バスフィッシングの総評ですが、ロクマル1本は水揚げ出来たものの50UP捕獲に関してはここ近年では一番少ない
僅か5本ダウン汗 まぁ、釣行回数も少なかったですが、それを差し引いても少なすぎガーン  今年は例年と付き場が変わってしまったバスを
上手くハメきれなかったのがこの結果に顕著に表れていますね



ま、そんな意味もあって今期は早めに納竿し、リフレッシュの為にグレ、メバル、etc・・・海のターゲットに遊んでもらおうと考えています♪

あ、そうそうコレは先日エイトさんへ立ち寄った時の一コマニコッ

『サンタさんにはもうプレゼントのお手紙書いたから、おとやんにはリールかって貰うねん♪』

と、どこでそうなったのか分からん父から息子へのプレゼントを買いにエイトさんへ行った時の事
リールはダイワレブロス2004と決めていたのでサクッと決まりましたが、知らん間に息子がルアーコーナーでウロウロ・・・

何やらビッグベイト系がkotobukiの手持ちのボックスでも気になってたらしく、それっぽい物ばかり1人で真剣に吟味しております 笑
で、か細く一言・・・『こういうヤツ持ってないねんなぁ・・・』・・・と 笑

まぁ、そう言われりゃ『ほんなら一個だけ好きなの選び♪』ってなってしまう訳で・・・・ 甘々なのは承知しておりますが・・・
真剣にホント真剣に吟味してるのが何ともカワイクて・・・ニコッ

右へ行っては手に取り、左へ行っては手に取り・・・上の届かんのは取らされ 笑
最後はフィッシュアローのフィンズギルのカラーで激悩みで中々決まらん汗 『ねぇ、ねぇ、どの色が良い?こっちもえぇしなぁ・・・』
と、本気モードのルアーチョイス

で、悩みに悩みぬいた結果笑んだルアーがコチラ↓↓ 笑

ラパラCD-1 なんかのキャラクターの限定カラー♪

『おいっ!デカイのん買うん違ごたんかいっ!!』と、突っ込みたくなりましたが、最終の最終でフィンズギルの対抗馬に 笑
またまた悩みに悩みぬいてCD-1に決定

フィンズギルを諦めきれない雰囲気も醸しながら、『一個だけ』の言いつけを守りコレを選ぶトコロがまた子供らしくて何だかほっこり
しました♪

フィンズギルはまた3月の誕生日に買ってあげるとしましょうニコッ




そして、そして・・・・

kotobukiにもビックリ・・・・・

サンタ来ましたぁ♪ キラキラ


今までは餌バッカン・酌は親父のを借りて・・・ロッドケースの無いkotobukiは同行者のロッドケースを間借りして渡礁しておりましたが、
この度満を持してサンタさんが届けてくれました♪

ロッドケースはダイワライトロッドケース155  セミハードタイプでロッド2本、タモの柄は十分入ります♪
リールは外して運びたいkotobukiには磯用ロッドケースの様なリールインタイプは必要無かったのでコレに決定♪

着々と冬の釣りの準備が進んで行っております♪

メバル・アジもちょいちょい釣果情報が出てるので近々そちらの様子も調査しに出向いてきたいと考えていますニコッ












               にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ                        にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
                    ↑↑   宜しければお一つポチっとお願いします!   ↑↑                                      
                サンタさんって大人になっても魅・了・的♪  妄想は膨らみますニコッ
  

Posted by kotobuki at 11:26Comments(2)ほかの魚メバルタックル

2015年10月29日

IK-500R♪

懲りずにデカバス探しニコッ
しかしもう観念しそうになるくらい釣れてません汗 笑

二週間ターンで悪かった水も今だステインウォーターながら水自体は少しマシになった雰囲気
その影響も考慮し、水が悪いであろうボトムは切って深めの中層でいざ勝負!!

ルアーはIK-500R

狙うはハードボトムの6m~7mライン  底を切って上1.5m位がヒットゾーンと予測アップ

余談ですが日の出日の入りがめっちゃ早くなりましたね  早朝エクストリームフィッシングでは攻略に厳しい釣行時間となってきました汗
ま、それでもいくんですが テヘッ


では実釣!って事でロングキャスト~!!  からの一気に潜行深度いっぱいまでグリグリ~♪アップ
そこからは少しスロー目にリトリーブ・・・・   水深、ヒットゾーン的にこの辺??ってトコロを通す事三度目!

『ゴゴゴッ! ボ!』
っと・・・

単発ながらシャローでフィーディングしております・・・タラ~ダウン



タラ~こうなると本当に絞りづらい・・・   ルアーを変更してシャロー撃つか??とも考えますが前述した通り短時間の朝練汗
色々試したい所ではありますが、シャローのフィーディングも単発でどっちつかずで終了ダウン な展開は見え見え・・・
IK-500Rで心中と決め、少しずつ小移動しながら狙いのレンジをスローリトリーブ・・・・


で、『ガツンッ!!キラキラ

狙いの4mチョイの中層でHIT!

引きは50UPは無いものの久しぶりのGoodサイズの予感♪ 慎重に?ゴリ巻いてブッコ抜き~♪

フロントの一本掛りだったのでランディング間際上手くロッドをいなしてリアフック掛けに成功! 安心してランディング出来ました♪


久々のクオリティフィッシュキラキラ
バッドコンディションながらちゃんと餌は獲れてるようでサイズはそれなりながらもコンディション抜群の個体アップ
狙いは50UPですが、ここんトコまともな魚に触れて無かったのでかなり嬉しい一本!!テヘッ

その後一応テキサスリグ&ライトリグで同ラインのボトムも攻めますがノーバイト・・・

で、終了間際に再度IK-500Rで通すと『ガンッ!キラキラビックリ
しかしファイト中にあえなくフックオフダウン  短時間朝練、これにて終了です

まぁ、しかしながら渋く、そして魚が散ってる状況とは言えマズマズのバスに触れられて満足です♪
そして何よりボトムは『消去』と言う一つの手掛かりが得られた事は何よりの収獲グー

やっぱ難しい時も釣れん時も現場に出るって大切ですねニコッ














               にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ                        にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
                    ↑↑   宜しければお一つポチっとお願いします!   ↑↑                                      
                今回は久々気持ちの良いバスに出会えた♪  そんな感じでしたニコニコ
  

Posted by kotobuki at 10:32Comments(0)タックル

2015年10月24日

NEW WEAPON!

秋も深まりメインのバスフィッシングは未だ迷走中ではありますが・・・
そろそろ冬のフカセの準備とフラレまくってるショアジギのタックル強化にとコイツを導入!!


ダイワ 14’インパルト3000SH LBD

替えスプール付きのものをヤフオクで『ポチっキラキラ』っと♪

これだと下糸巻けて1.2号200mのPEも余裕注目  ぞれに替えスプールは尾長スプールで更に糸巻き量大!
何よりハイパーデジギアのハイスピードってのがショアジギにもグレにももってこい!!

一個で何でもやっちゃいましょう!!のkotobukiには中々ベストなリールです♪
早速G-soul X8 アップグレードの1.2号を巻き巻きアップそして尾長スプールには東レの銀鱗SSスーパーストロングNEO 3号を巻き巻きアップ


これで秋のショアジギも冬のグレフカセも完璧??  完全道具番長です! 笑

と、言うか今期はちょっと冬のフカセに本腰入れてみようかと思いまして・・・・
毎回借り物だった餌バッカン等も揃えないと・・・なのでまだ完全な脇固めは出来てないのですが、そちらの方はボチボチと揃えたいと思いますニコッ



さて、道具が着弾すればやっぱ使ってみたくなるもの・・・笑
先日朝限定で出撃しましたが・・・・・


釣果は・・・・

エソダウン

投げども、シャクれどもエソ・・・・タラ~

その後もエソ、エソ、エソ・・・・・・ガーン

完全に外した感じ(-_-;)   情報ではサゴシなんかも釣れてるって情報だったのに・・・・

ま、一応入魂??笑


忙しい日々が続きますが、また隙見て撃ってきますグー!!














               にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ                        にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
                    ↑↑   宜しければお一つポチっとお願いします!   ↑↑                                      
           数十年振りのLBリール 笑 kotobuki初のマイリールは親父のお古のBBXでしたニコッ  

Posted by kotobuki at 18:40Comments(0)ほかの魚タックル

2015年10月14日

秋の一コマ♪

味覚の秋キノコ3もみじ01もみじ02

今年も頂いちゃいました!

キングオブきのこ松茸びっくり

いや~、こくお氏何時もスンマセンm(_ _)mキラキラ


んでもって早速お料理キラキラ食事

御献立は~・・・・



茶碗蒸し♪



天麩羅♪



松茸ご飯♪

実は栗も入ってます♪ 栗入り松茸ご飯ニコッ



お供には福岡は林酒造場さんのスッキリタイプ備前雄町の名声 超十方キラキラ
芳醇な備前雄町ながらもキレのある飲み口で食中酒としてもぴったりニコッ

ふ~・・・、お腹一杯幸せ一杯ッス(^u^)キラキラ
『香り松茸、味しめじ』とは良く言いますが、いえいえやっぱ最高ッス、松茸

最近の釣りの貧果を食で癒すと言う最高の贅沢テヘッキラキラ


美酒もススミ・・・爆釣の夢に誘われ床についた夜でありましたニコッ

ご馳走様でしたm(_ _)m













               にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ                        にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
                    ↑↑   宜しければお一つポチっとお願いします!   ↑↑                                      
                秋の味覚を堪能ですっ♪ 次は秋の釣果を!! 是非!! 切望 笑

  

Posted by kotobuki at 08:09Comments(0)ほかの魚タックル美味!

2015年10月09日

激ターン・・・ξ

現在朝練ホームは最悪アワアワ激ターン状態・・・水域は全域まったりなマットグリーン状態タラ~

先日まで夏の名残りを・・・と信じて投げ倒していたアユロイドとディープ用のラバージグは流石に封印
ちょっと久々本気モードのライトリグ投入!  
エリアを少しでも水通しの良い岩盤エリアにチョイスしてINアップ  しかし、ココも例に漏れずアワアワ・・・
ま、それは想定内グー kotobuki予想ではハードボトム絡みの4m~5mがヒットゾーン

先ずはキャスト! 

8mラインへキャスト&フォールして着底してからの超スローアップヒルサーチ
スローに引いてステイの繰り返し・・・ステイ中、『トッ・・』  ビックリ ごく小さなアタリに少しラインを送り込んでから・・巻き合わせ!!

『ジジィ~・・・』 ラインも引き出されてマズマズの引き!!でもまぁ軽い感じもするのでそこまでのサイズでは無さそう
しかし、完全読みがハマってのこの一本は正に快感アップハート ラインが岩に擦られる感覚にヒヤヒヤしながらも何とかキャッチ!
サイズ的には36くらい??かな しかし中々マッチョなヤツでした♪ (ホンマよう引いたね~、アンタ  お陰でラインズタボロ・・・)

状況的にガツガツッっと追喰いしてくる雰囲気じゃなく、少し送ってスッ・・と吸わせる感じです
これも結構送ったんですが上顎皮一枚・・・  やっぱスローな感じです汗

さて、これが取りあえずバスに近付く取りあえずのパターンになりえるかどうか・・・再キャスト!
ズル引いて5mライン付近まで誘い上げてきた時にステイ・・・『コッ・・キラキラ』 ビックリ
送って送って・・・ビシッ!!キラキラと合わせて~ グリグリ~笑  

サイズダウンの28㎝ 笑
でも良いんです♪ この状況を打開するパターンを少し掴んだのが何よりの収獲キラキラ  
何せ釣れて来るバスがどれも綺麗でコンディションが良いグッド コレは晩秋デカバスハントに向けての一筋の光となるハズ・・・キラキラ

狙いはこのターンが落ち着いた時ナイス 
さぁ、このライトリグパターンからどう移り変わって行くのか・・・これまた楽しみです♪

ともあれ今回は激ターンの中ロッド一本、ワーム一本でまさかの攻略成功♪ (ワーム殉職の為強制終了です汗)

しかし、水温はかなり低く水が冷たかったです (秋の水温としても低め) コレが冷たいなりにも安定してくるとまだまだデカバス
のチャンスありそうですグー

今期毎度毎度言ってる気がしますが・・・タラ~  狙いますっ!!  笑













               にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ                        にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
                    ↑↑   宜しければお一つポチっとお願いします!   ↑↑                                      
             最近までは行けども行けども毎回ホゲリ・・・やっと一つのパターン掴みました♪

  

Posted by kotobuki at 07:05Comments(0)ほかの魚タックル

2015年09月22日

9月初更新! 笑 ~殴り書きダイジェスト~笑 

前回記事で久々にGETした50UPアップ

コレをヒントにいよいよ今期も50UP量産体制か!? と、期待したものの・・・
二度程同じパターンで推定50UPを掛けバラシた他はまったっくもって難儀&難儀汗

最近の朝練ではターンの影響も手伝ってこんなん釣るのも一苦労な始末タラ~

ちょっと違う釣りでもして気分一新しないとなぁ~・・・って気分になりまして・・・

9月は『海』強化月間!!グー

なんちゃってショアジギをやりにエギングタックルにジグ数個(特売品)をひっさげて、いざこんなトコ♪

まずは軽くシーバスでも・・・とミノーから始めますが、数投するとナブラ発生!! しかし遠い汗
すぐさま用意してきた特売ジグ40gに結び変えフルキャスト~!!   

が、10m届かんっ汗 すぐさま回収してフルキャスト~!! が、やっぱ10m届かんっ汗
左へ左へと移動していくナブラに追従して移動しつつ撃ち・・・10m届かんもどかしさと戦いながらもキャストしてると左100m向こう
に射程距離内の新たなナブラが発生ビックリ

もちろんスーパーダッシュでナブラ真正面まで移動ダッシュ汗

ナブラが消えぬ内にフルキャスト~!!  届いたっ!!  と、思ったら早速『コンッ!』 『ガッ!』っとショートバイトながらバイト多発アップ

こりゃイケる!?キラキラ なんてほくそ笑んでいたら隣で同じナブラを撃ってたこくお氏のロッドが超満月汗 アーリープラス100Mがバット
から曲がって糸出まくり汗 笑  kotobukiも邪魔にならぬ様にと回収して様子を見に行こうとした瞬間、満月に曲がっていたロッド
が元の棒に・・・   『切れたぁぁ汗』の一声に沖で跳ねた魚体は結構なサイズのメジロ汗

これは惜しい・・・  ってかこのサイズまで回ってんのココは?? 
kotobuki超ナメ過ぎタックルで魚達に申し訳ない気分になりましたよ流石に・・・ガーン

で、回収したこくお氏のリーダーを見てみる事に・・・って、ん? スナップがイカレてる汗 完全っに伸ばされてます・・・
ワンフックタイプのスナップは役に立たん事がココで判明汗  非常に悔しい1本と相成ってしまいました・・・

しかしまだナブラは継続中!気を取り直して二人でキャスト再開!!

すると今度はkotobukiのジグに『ゴンッ!キラキラビックリ ジィ――――――― ふっ・・・ダウン
『えぇー汗』 浅掛りだった様であえなくスッポ抜け汗汗  届きかねるこのタックルで唯一のアタリをバラシ汗
でもまぁ、非常にエキサイティングでありますっびっくり 鼻の穴が広がりますっアップ 笑

流石にワー、キャーやってる内にナブラが消えアタリも遠のいたのでちょっと立ち位置を大きく移動する事にダッシュ
ナブラを追って随分浜の左までやってきたので今度は浜の一番右へ入り左方向へローラー作戦!!

ナブラは朝イチ程の勢いは無くなったもののこの立ち位置でもたまに発生してまだイケる感じ♪
でも朝イチとは少し変わって少々沈んだ感じもあるので15カウントからジャーク開始アップ

で、3ジャーク入れた所でktobukiのロッドに再び『ガツンッキラキラ!』ビックリ ジィィ―――――――ジィジィィ――・・『よっしゃ、コレもろたっ!』
っと思った所でもうひと突っ込み・・ギュンッ・・・・  ふっ・・・・  『えっ??』  うっそーん・・・ガーン  今度は獲ったと思ったのに・・・

回収してみると純正アシストフックがぶっ飛んでマス・・・タラ~ やっぱこのへんが特売ジグの限界なのですね・・・・
安ジグ、悪くないケド今度からはフックとスプリットリングだけは交換して使おうと勉強させて頂いたのでありました・・・
さっきのこくお氏程のメジロサイズではないにしろ、良い感じのハマチだったようなので残念汗
でもでもまぁ、結構エキサイトしましたアップ 獲れてませんケド・・・ダウンタラ~


で、このバラシをこくお氏に報告しに行こうとしたら、また何やら地磯方面で新しい遊びをしている様でウハウハしているこくお氏
『ココ、メッキめっちゃおるで~♪ ガツガツ追ってくる~♪』

楽しそうなのでkotobukiも勿論参戦!!

のほほぉ~♪  コレはこれで楽しい♪ 3~4匹が猛スピードでチェイスする様が結構興奮しますっ汗

ルアーをすぐ覚えるので色々ローテーションしながら釣ると良い感じですね♪


おりゃ!

デカめのジグでも果敢にアタってきます♪  ホントはもう少しライトなタックルの方が弾かれるのも少なくてキャッチ率上がるんでしょうが
車まで遠いのでね・・・何時もながらな無精をしております 笑

メッキに適度に遊んでもらって気分よくして再びショアジギにトライ! 

するも・・・
 

結果この日は朝の2本のバラシとメッキ後のバラシ・・・計3バラシにて終了・・・ショアジギ初挑戦は色々勉強に終わった釣行となりました
一方こくお氏はメッキ後にボトム攻略でヒラメのバイトを3回拾いながらも3バラシ汗 メジロと合わせて4バラシ汗
2人とも残念さを残しつつも非常にエキサイトした何となくスッキリした釣行となりましたアップ

新しい事始めるってキラキラ新鮮キラキラですっ♪


そして・・・   



一週間空けずに再挑戦ニコッ

前回はあまりにもナメ過ぎなエギングタックルでの参戦だったので、ヤフオクにて早速都合致しましたよロッドを・・・
こうしてハマっていくのでしょうね・・・・笑タラ~

都合したロッドはこちら




がまかつLEOZA 107M

ホントは110MHを物色してたのですが、と言うより110MHに入札してたつもりなんですが・・・
無事落札してみたらアラ?失敗汗 107Mに入札しておりました汗

ま、でもエギングタックルよりかは断然マシでしょ!  ってな感じで使ってみましたが、コレ良い感じですっ汗
ジグやるにはやっぱ110MHのほうが良い感じかも知れませんが、シーバスもヒラメも・・・なんて1本でそこそこカバーしたいkotobuki
にとってはこっちの方が合ってたかも知れません♪



で、早速実釣!なのですが・・・・

この日は日曜って事もあってか、はたまた最近青物の調子が良いと言う情報が回っているのか15m~20mおきに人トイレトイレトイレ汗
イケるんちゃう~ん♪キラキラと言う期待は最高潮ながら、人の多さにランニング移動は無理と判断汗

目の前にナブラが出現するのをひたすら待つ展開・・・

kotobukiの左右200mの場所ではナブってる様子ですが、kotobukiの場所には一向に出現せず・・・
陽もすっかり登り『今日はアカンか・・・』と思った矢先、小規模ながら射程距離内にナブラ出現!!進行方向を見定めてナブラの少し先
へキャスト~!!

『シャック・・』 『シャック・・』   『ガンッ!!キラキラビックリ     ジィィ――――・・・ゴンゴンキラキラ ジィ―――――魚青
追い合わせをガツ・ガツと二度入れてフッキングを確実にアップ

前回バラシた魚の方が引きますが、コレも何とかハマチクラスの様子♪

ジィ―――― ゴリゴリ(←リール巻く雰囲気ね♪) ジィィ――――――・・・・ゴリゴリ・・・を繰り返し汗  いやぁ、中々楽すぃ~♪アップキラキラ
何度かラインを出されながらも手前まで寄せてきて『今日こそ獲ったり!!』っと思った時に今度は更に手前に走られラインテンションが
抜けて・・・   魚も抜けちゃいました汗汗ガーンダウン

で、ナブラ地合いも終了して朝ジギTIMEも終了・・・・  この日も完敗でした・・・タラ~   でもオモロイんスよねー♪

そしてこの日は嫁と息子が後追いしてくるPへ移動車   アジ・カタクチ大漁捕獲第作戦!!です 笑
で、サビキで釣れるわ、釣れるわアップ 短時間でおかず様アジ70匹GETッス♪

そして、ずーっと前から釣りたい釣りたいと言っていたシマシマ(サンバソウ)も見事GET!アップ


『これが釣りたかったんや~♪テヘッ』 ですって 笑    見事本命GETとはkotobuki以上の出来です汗  

で、サクッ~と撤収しましてアジとサンバソウで晩御飯♪ 帰る頃には車中サンバソウについて色々勉強した彼は『石鯛やでっ!!』
と言い張っておりましたタラ~ うかつにサンバソウと言おうモンなら即訂正されます 笑



そして晩御飯~♪

サンバソウ・・・いや、『石鯛』は息子用に塩焼きに♪

そして沢山釣ったアジの一部を三枚下ろしにしてアジフライに♪

チビアジですが、激ウマのアジフライ♪ このお皿に乗り切らないくらい揚げましたが旨すぎてぺロリと完食アップキラキラ
大物青物も良いですが、小物青物(アジね)もバカに出来ない旨さですっ♪

ま、大物青物は釣れてませんが・・・     本釣行は息子の大勝利!!です  父完敗汗

息子も念願の『石鯛』をぺロリと完食♪  『これはめっちゃ美味しいゎ~ また釣らなアカンなぁ~これはキラキラ』と大変満足気でありましたニコッ

で、その日の夕食後『忘れやん内に描かなっ!』と突然ペンを取って『石鯛』の絵を描いておりました♪

釣った時に撮った携帯画像を見ながらカキカキ・・・筆  よっぽど気にいったご様子でした 笑
この日もハマチをバラシて冴えないkotobukiでしたが、2rd目の息子との釣りがあったお陰で『あぁ・・こう言うのも釣りやなぁ~』
って素直に思えた一日でした♪ 釣って、食べて、描く・・・ これって中々繋がりのある食育だと思います♪ニコッ



そしてこの食事でバラシの傷を癒してもらった3日後・・・またまた懲りずにこくとストイック釣行!!

何がストイックかって、ザザ雨覚悟の強行釣行! 笑   が、この日はナブラも起こらず雨に打たれてキャスト練習してPEトラブル
起こしたのみ汗

こくはエソ1本釣ってはりましたが・・・


一旦撤収してザザ雨をやりすごし第2rdポイントへ移動車
PEトラブルを起こしたkotobukiはシンコアオリへ狙いをシフトキラキラ こくは続、青物狙いで外側の地磯方面へINキラキラ

で、早速kotobukiにHITキラキラ

この場所のシンコちゃん、めっちゃヤル気ありますっキラキラ 一旦沈めてシャクリ上げてくるとワラワラ湧いてきますキラキラアップ
『こりゃ5杯、6杯楽勝!?』って感じで再び開始するも、そこからは烏賊では無く爆風との戦い汗

中々の風で抱かせ所でエギをステイさせきれない汗 アオリも不自然な動きをするエギに今一歩の所で寸止め状態汗
悔しい状況の中風は更に強くなり外向きエギング強制終了ですダウン   また今回も不完全燃焼釣行のkotobuki・・・タラ~

一方こくは・・・
数回のバラシありーのの末、シオをGET♪キラキラ

こくのみ青物リベンジ達成ですっキラキラ  良いねグッドキラキラ


ま、天候は承知の上での釣行でしたのでアレですが、今回もまた釣果ではなく内容に対して色々収獲のある釣行となりましたね♪
それはそれとして良かったんですが・・・・

10数年使ってきた04’ルビアスについにガタが出始めまして・・・  ジグしゃくるとたまにハンドル逆転するんです汗
オーバーホールするならもう新たに導入する方がランニングコスト&性能は良さそうなので現在ヤフオク徘徊の日々であります 笑

で、いきついた結果・・・LBDリールを導入予定ですアップ  冬場はグレフカセもたまに行きますのでコレで全てやっちゃえ!とアップ 笑
後は替えスプールも同時進行で物色中♪ 当初の予算よりはオーバーですが、二台を一台にしたと思えばね、射程距離内です♪

次回のショアジギは完体で臨みたいですねグッド

さぁ、これで青物に近付くか、はたまた遠のくか乞うご期待ですっ!!  ま、自身が一番期待してるんですがね 笑














               にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ                        にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
                    ↑↑   宜しければお一つポチっとお願いします!   ↑↑                                      
               魚は増えませんが・・道具は増えますね 笑  あっ・・そんなモンかアップテヘッ
  

Posted by kotobuki at 10:23Comments(4)ほかの魚タックル

2014年10月12日

あった~♪

本日は家探し汗

前回のエギング出発前に気づいたエギワレット紛失ダウン
まぁ、予備用の新品エギが4本別に置いてあったので何とか事無きを得たんですが・・・

現在引っ越し前の引っ越しの為仮住まい中おうち その引っ越しの際に何処かの段ボールに詰め込んだまでは覚えてたんですが
何せザーっと越してきてザーっと積み上げて・・・極力荷物は開けずに生活してたのでもうさっぱり分からん汗
めんどくさかったケド全ての箱を開いて探してみる事に・・・

で、あった~♪アップ

Myエギワレット発見!キラキラ

良かった~♪  もうこの箱に無かったら紛失確実汗ってトコロで出てきてくれて一安心ニコッ
早速前回下ろした泉州水ナスカラーのエギマルもINアップ

はぁ、嬉しいけど何だか疲れた・・・イカ 笑

さて、次は何処行こうニコッ  ってか、台風で当分ダメそうですね 凹











               にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ                        にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
                    ↑↑   宜しければお一つポチっとお願いします!   ↑↑                                      
                    
                海に出られそうな日程が全て雨汗 ってか完璧時化ですやんっダウンダウン  

Posted by kotobuki at 16:59Comments(2)ほかの魚タックル

2010年02月13日

ガルプdeコイ!

先日のガルプ記事で・・・フナ、きっとガルプでイケますよっ!と発明家バサーの氏の一言が発端、ピュアのHPを見ていると・・・


ん・・・!?


ゆーろすたいるかーぷふぃっしんぐ!?  バズベイト??



コレですアップ

BUZZBAIT POPUP

コレを使って鯉を釣るつり方!?がどうやらユーロスタイルらしいです!(知らんかった・・・タラ~)
シャラシャラ言うペラはついてませんっ汗 丸い餌状の玉デス

でもって↑コレで喰いの悪い時は↓コレを使うらしいです!
 
ガルプ!アライブ!フローティングコーン

チヌにも良さ気なトウモロコシ形状ですナニコニコ  


400倍のニオイ拡散効果があるらしいです! ん?本物の400倍って事でしょうか??良く分かりませんが・・・
欧州ではこのスタイルでの鯉釣りが確立されていてブームになっているらしいです!キラキラアップ

そんな事を全然知らなかったkotobukiは鯉釣りの進化にマジ驚きましたゎ汗
手を臭っくして吸込み針にふかし芋と練り餌を付けてた遠~い昔をふと思い出してしまいましたが・・・
いやはや、何とも。。鯉釣りもえらくスタイリッシュになったもんです!ニコニコ




      にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ                  にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
          
   ↑↑  いつもポチっと有難うございます!  ↑↑
   たまにはメーカーHPも覗いてみるもんです汗釣り自体の進化にマジ驚き汗汗
       ちょっと浦島太郎の気分が分かったような気がしました汗
  

Posted by kotobuki at 12:46Comments(4)タックル

2009年12月13日

YAMATETU♪

今年はバスサカナを本格的に始めて野池朝練回数も劇的に増えたYAMATETUくんニコニコ  久々の登場です! 笑


この時期YAMATETU家では家業が一番忙しくなる時期、YAMATETUくん来るべきサンタさんに良いトコ見てもらおうと奮起してますっ! 笑アップ
今年YAMATETUくんサンタさんにセツにお願いしているのがコレ!
↓↓      ↓↓


バーサス VS-3078

ちょっとイケてるタックルボックスが欲しいYAMATETUくんなのでありますっニコニコ




そんなYAMATETUくんお仕事は以下の通り♪

柿を運んだり・・・



箱詰めをしてみたり・・・



マンガ読んでみたり・・・タラ~



フィギュアでガリバー遊び!?をしてみたり・・・汗(kotobukiには虐待にしか見えません汗)



夏場にはこの草刈正男で畑の草刈までこなしちゃいますよっ!!テヘッ

草刈正男はこの車型草刈機の商品名デスニコニコ

↑↑    ↑↑
イイトコ撮りの総集編でUPしてみましたぁキラキラアップ 
後は空の上のサンタさんの判断次第!? ? アップ  去年はアンタレスやったからなぁ・・・今年の分も前倒しになってるカモ!?汗 


今日はYAMATETUくん切なるお願い偏でした♪ニコニコ
  
 




       にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ              にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
          
↑↑  いつもポチっと有難うございます!  ↑↑
    最近、メバルも連れて行け!とウルサイ奴デスっ!ニコニコ
  

Posted by kotobuki at 06:32Comments(0)タックル

2009年10月23日

リール♪

長~い事使ってる旧ルビ2506 kotobukiの野池バス・秋冬のソルトメインリールです♪


メバリングをはじめてからソルト用に下ろしたのですが、テトラや、春先の海苔岩で転んだりして既に沢山の傷が勲章のごとく付いちゃってマス汗
(勲章の傷と釣果が比例してないのが寂しいトコロではありますが・・ZZZ…)



まだまだ粉々になるまで、骨の髄までしゃぶるように使ってくつもりですが・・・  先日の泉南釣行での使用時にちょっとシャリ感出てきたナー
と感じ、そろそろメンテせんとなぁ・・と思っていたトコロ、帰ってからリールを見るとハンドルのキャップが取れてマス汗ビックリ
まぁ、使用には問題ないのでしょうが、やっぱ見た目がネ・・アレやないですかガーン しかも今回で2度目・・・

確か前回の時に、ちょっとした部品にしては手が出ない程の金額ではないにしろ、こんなもんにこの値段!?汗って思った記憶があります。。
殆どは送料とかなんでしょうね汗しかし、ないとスッキリしないので地元の釣具屋に早速TEL電話アップ


『あっ、いつもすんませんっ、今日は旧ルビのハンドルキャップ注文しといて欲しくて電話したンすケド・・』

『ハイ、ハイ。前回と同じ物で宜しいんですねアップ


てな具合でサクサク注文完了!笑ニコニコ こう言う時は顔なじみの地元の釣具屋さんはコチラの事を良く分かってくれてるので有難いですっアップ


しかし・・この旧ルビ、一度スプールも割れて新たにスプールを調達してるし、ベールのバネの交換等、結構メンテにお金費やしてるかも・・・タラ~


こいつ一つで野池バスにメバル、アジ、それからイカに磯のグレまでやっつけちゃって(やっつけられて??)ますからね汗
ガタがくるのもまぁ、仕方ないデス・・・ZZZ…


まぁ、ええデス、骨の隋まで・・・ 砕け散るまで使い込んだりますよっグー汗アップ


        にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ              にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
             ↑↑ いつもポチっと有難うございます ↑↑
       ともあれ、長年渡り歩いた戦友ですっ!もうちょっと頑張ってもらいますっ!!
  

Posted by kotobuki at 11:21Comments(2)タックル

2009年10月05日

プロペラ~♪

どうも!最近ペラ系ネタばかりのkotobukiですニコニコ



deps会員限定販売のリアライザープロップをロストして、悲しみもそこそこに二代目リア君作成を目論むkotobukiですが、最近ペラ付き
ルアーでイイ思いしてからというもの頭の中はペラ一色汗 毎日、毎日、釣りに行かない日も頭の中をクルクル、クルクル回っとりますアップ 笑



で、続々発売される新製品に、ふ~ん、こんなん出るんや・・まぁ、別に・・・から一気に → 何処も売り切れやんけっ汗ガーン 
と、kotobukiの中で一気に気になるアナタNo1!キラキラの座に上り詰めたこのルアー!





キラキラdeps prop jigキラキラ


最近、ペラ+スローシンキング = デカバスサカナ汗 と言う何とも安直な方程式が出来上がってしまってます汗


しかし・・・ペラってトップウォーターの専売特許的なパーツなのに、これを水中で使っちゃおうって発想が凄い!
凡人のkotobukiのはおおよそたどり着けない領域ですゎ汗



だって見た目でパスしてしまいそうな外見ですものっ汗 喰わず嫌いはダメって事ですかね汗


多分こくおさんが使ってなかったら先ずkotobukiのBOXには入ってませんね汗



何事も頭を柔らかぁ~くして楽しまないといけませんねニコニコキラキラ





         にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ              にほんブログ村 釣りブログへ
             ↑↑ いつもポチっと有難うございます ↑↑
                 時代の波に乗れない昭和丸出しの固定概念で釣りしてマスっ!
  

Posted by kotobuki at 07:51Comments(0)タックル

2009年10月04日

ピース♪

約10年程前に買ったアレを引っ張り出してきましたっ!!


ハンドピースキラキラニコニコ
 
先日ロストしたリアライザープロップをこの来る冬に作成しようかとアップ  思い立った訳デスニコニコ

板鉛チューンじゃなくて、粘土ウエイトでオリジナル製品に近いものを作成しようかと考えての久しぶりの蔵出しアップ ちゃんと使えんのかな・・・ちょっと心配

そしてコンプレッサー!キラキラ


一時期は本当にハマってました!ルアー製作! 冬のオフシーズンの良い暇つぶしになってましたニコニコ

仕事終わったら削って、削って・・・吹いてコートしてと結構根暗な作業・・・笑  でも肩こりを代償にしても深夜までやってしまうんですよね・・

シンナー臭いし・・・


そのシンナーのかほり漂う若かりし頃を思い出し、←(ビニール袋や空き缶の思い出ではないです汗)一丁やってみようかとニコニコ

多分ブラシワークがかなりヘタクソになってるでしょうね  最初はコツ掴むまで中々納得のいくものが出来ませんでしたから・・・
色の調合や薄め具合等、分かってくるまで結構シビアなんです まぁ、そこが面白くもあったんですがニコッ


また、イィ~・・雷っとなりながらやってみます 笑



しかし・・・その具材となるリアライザーが○フ○クで中古でもイイお値段してますねぇ・・・ダウン


塗装ハゲハゲのボロボロでいいんで、どなたかお安~く出品して下さいましm(_ _)m




                にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ              にほんブログ村 釣りブログへ
             ↑↑ いつもポチっと有難うございます ↑↑
                  さて、上手くいくかどうか・・?冬場に頑張って内職ですっ!
         


  

Posted by kotobuki at 07:06Comments(2)タックル

2009年09月08日

コブラ29♪

今日は来るべきシーズンに備え小物補充♪


ちょっと気がはやいですが・・メバルの準備ニコニコ


ラインは4lbしか無かった・・・3lb欲しかったんですケド・・ 

まぁ、ハードルアー用のリールに巻くのでとりあえず良しアップ 

今回のお買い物、本命はコブラ29!あるうちに買っておかないと、シーズンINすると何処探しても無いんですよね汗
他のジグヘッドに比べると少々太軸で気に入ってマスアップ

バスをやってるせいなんでしょうか?他の細軸ジグヘッドだと何か弱々しく感じてしまいます汗ベナンベナンしてるし・・

そのベナベナ感がしっくりこないのでkotobukiはメバルにはこのコブラ29を愛用、気のせいかもしれませんが、
フッキングのパワーロスも少ない気がしていますチョキ



それから、他にはこんなんもお買い上げニコニコ

これからの巻物シーズン用に・・・・

バクスイリアルとワスプ!

準備だけは何時でも万端!!チョキ フィールドに出れば中々思うようにいきませんが・・・ZZZ…


こんなん触ってると琵琶湖行きたくて仕方ないですっ汗 近所の野池郡は現在大減水&アオコでさぁ~っぱりダウン


今日はkotobukiお買い物偏でしたっ!ニコニコ


       にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ              にほんブログ村 釣りブログへ
            ↑↑ いつもポチっと有難うございます ↑↑
            メバルはこれから!バスもこれから!?(笑)  


  

Posted by kotobuki at 09:10Comments(0)タックル

2009年08月25日

NEW リール♪

今週の琵琶湖釣行の買い足しアップお買い物ニコニコキラキラ


と言っても、YAMATETUくんのお買い物チョキ



買い物は・・・

NEWリールと偏光サングラスデスっ!ニコニコ リールにあたっては感電さんが昔使っていたリーガルXを使用していましたが、なにぶん昔のリールの為(約20年前の物・・タラ~)バックラッシュが多発するんですよねっ汗 ドバっとZZZ… で、ラインの巻き替えも頻繁で・・汗


糸代にこんなにお金使うんなら新しいの買えるやんっ汗って事で新調ですキラキラ




でお手ごろの物を選びにえらんで・・



コレにしましたぁチョキキラキラ



ダイワCy.2000番!しかも現品限りの4000円ビックリそれにkotobukiの持っていたサービス券使用で実質3000円で購入キラキラアップ

コレならABSスプールで、バックラッシュも激減!ストレス無く釣りが出来ますネニコニコ




エヘハートエヘ、エヘ、えへへへへ・・・・テヘッ

そして、もう一つの購入品アップ偏光サングラスキラキラまぁ、サイトの時期ではないので魚の見える見えないは置いといて・・まずは目の保護アップ
そして何よりラインがドコに行ってるか見やすいデスよねニコニコ



この2つを新たな武器にこの夏、YAMATETUくん堂々の琵琶湖デビュー!です! 


        にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ              にほんブログ村 釣りブログへ
            ↑↑ いつもポチっと有難うございます ↑↑
              さぁ、果たして釣れるかYAMATETU!  

Posted by kotobuki at 09:02Comments(0)タックル

2009年08月21日

crocs♪

◆crocs offroad◆


釣りをされる方もされない方も多くの方がご存知のクロックス!ニコニコ

流行に乗るのが遅いkotobukiは昨年位から履きはじめましたが、履いてみてビックリビックリ見た目のチョロさとは裏腹に履きやすく
疲れないアップ以後、クロックス愛用者デステヘッ

藪漕ぎしないといけない野池などはさておき、漁港周りやボート等、それなりの場所ならすごく楽チンに過ごせますキラキラアップ
岩ノリや海草に気をつければ少々のテトラもこなしちゃいマスアップ


しかも色んなタイプのある中、このoffroadは他のクロックスとソールデザインが異なり、滑りにくく出来ています
kotobukiは写真のモノで2足目ですキラキラ



こんなソールです  もう汚いですね・・タラ~

以下はメーカーHPより
↓ ↓ ↓
機能的パーツ標準装備させた”オフロード”
クロックスシューズのラインナップの中でもへビーユーザー向けに開発させたタフな商品です。つま先に通気穴がないので水や風・小石を中に浸入させにくくサイドのみに通気穴があるので蒸れにくい構造を持っており、タフな作りの中にも繊細な部分が計算された商品です。厚みがあり外側に向かって巻き上がっているソール形状は岩や石の上の歩行時に足裏を刺激から守ります。長さ調節可能なターボストラップが標準仕様になっている為、激しい動きにも、より安定性とフィット感を向上させます。トレッキングやビーチバレー、岩場においての釣りなど様々なアウトドアにも最適です。
 

多くの釣りをされる方はもうすでに履いてらっしゃるでしょうが、まだクロックスを履いてないよー って方、もうそろそろ買いなおしって方、
次は絶対コレですよっキラキラおススメですっ!!ニコニコアップ


         にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ              にほんブログ村 釣りブログへ
            ↑↑ いつもポチっと有難うございます ↑↑
         とっても楽チン!まだの方是非どうぞ!!コレですよ!!  

Posted by kotobuki at 11:00Comments(2)タックル

2009年08月14日

メンテ♪

今夜はタックルメンテ! 

釣り自粛のいまの間に日頃の感謝を込めてニコニコ (ただの不精ですケド)

まずはエギングロッドとメバルロッドそしてリール  あぁ・・今年イカ行ってへんゎ・・メバルもイマイチやったし・・

秋からまた頼んまっせ!と気持ちを込めお手入れ ロッドを拭いて、ボナンザで一拭きキラキラリールもオイル&グリスUPアップニコニコ


お次は本業の道具汗これまたロッドを拭いて、ボナンザキラキラ&グリスUPアップ

特にこの弐本、今年は大活躍汗特に念入りにフキフキキラキラ 今年のロクマル立役者も右のイレイザーキラキラ
今年のここ一番&お助けロッドになってマステヘッ 今年はスタメンを外さないkotobukiのジンクス的ロッド

お次はリール、こちらもオイル&グリスUP&締め増しアップキラキラ

たまに締め増しをしておかないと、ボート走行時に外ネジが緩んでしまって、大バックッラッシュなんて事も・・汗 
投げる前にだいたい気づきますが、たまにえらい目見ます汗


そして・・時間が余ったので約一年はあけてないこのバッグから・・・(ちょっと怖いですが・・)
これらタックル!?をフキフキキラキラ

随分行ってませんね・・・ダウンZZZ…

何せkotobukiは平日休みなもので・・中々人と時間合わない なのでココんトコてんでご無沙汰のゴルフダウン
多分輪をかけてヘタクソになってる事でしょう・・・タラ~



・・で・・・やっぱり・・・・タラ~





シャフトの表面に無数の錆びが・・・ガーン

写真じゃ分かりにくいですが、コリャ酷い汗汗・・ 不精も不精な錆び具合ダウン 凹みますゎ・・・

まぁ、前からごくごく小さぁ~な錆びは少しだけ浮いていたので手入れしないから、と言うよりも(手入れせんからですが汗)
リシャフト時期がきていたのは確か 財政具合は厳しいですが、リシャフト決定デス汗汗ダウン


最近お掃除&お手入れキラキラ続きのkotobukiですが、やっぱ、マメに見ておかないとイザ!と言うときに泣きをみますね汗
リシャフト出費は痛いですが・・こればかりは消耗品と考え前向きに・・・

次はDG100入れよっかなアップ



        にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ              にほんブログ村 釣りブログへ
            ↑↑ いつもポチっと有難うございます ↑↑
        お掃除&お手入れ汗嫌いじゃないんですが、ついつい・・・・
  

Posted by kotobuki at 06:43Comments(2)タックル

2009年08月01日

shopping!

釣りに行けもせんのにタックル補充キラキラ


kotobukiの移動釣具屋、こくおさんニコニコ(登場率高し!ホンマ最近ネタなしです・・・)


shopにおるんやけど、要るもんあるぅ?


kotobukiは前からイイなぁ~ と思っていたdepsのスケールを発注アップキラキラ後、キンクーもアップキラキラ

コレ!欲しかったんですよねっ!キラキラスケールを抜き出せるトコロがイカス~♪じゃないですか!
数表示も大きく写真撮影に最適!1mまで計れるので不意の世界記録にも完全対応!!テヘッ
(アンタ、最近50cmさえも全然やんっ!ってツッコミは気にしません!)



まぁ、シーバスとかにも使えますからね汗


後、kotobuki溺愛のKINKOOも補充テヘッ

カラーは♯18ブルーマロン この色琵琶湖でめっちゃ効くらしいでぇアップdepsの事なら任してや~♪ニコニコ 
の補足にまずは
kotobukiが即バイト!!笑

さぁ!これでいつでも釣りにいけるでぇ~♪グー


後、無いのは時間とお金だけですっ汗




デプス(Deps) キンクー デプス(Deps) キンクー

カラーはブルーマロン!
在庫補充キラキラで気分は既に爆釣!!







       にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ            にほんブログ村 釣りブログへ
       ↑↑  ポッチをポッチと宜しくお願い致します!  ↑↑
   
       時間はともかく、金はアンタの責任!!って思われた方、
       ハイ、その通り汗
 

  

Posted by kotobuki at 08:07Comments(0)タックル