ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kotobuki
kotobuki
頭の中には常にお魚が泳いでいます。(笑)
アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年06月16日

懐かしむ♪

Old?

タックルの片付けをしていてひょっこり出てきたのでしばし休憩・・・ニコニコ

オールドタックルと言うにはまだ若い気がしますが・・・
kotobukiと共に歩んできたタックルをご紹介!


当時(小学生)、初めて父に買ってもらったバスロッドはダイワ製のグラスの赤いスピニングロッド(名前忘れました)汗
リールは磯釣りをやってた父のお下がりのシマノBBX(レバーブレーキ付き)です。笑


そして次にお小遣いで購入したのがダイワファントムシリーズの廉価版、ハーレーHCS602Lと言うスピニングロッドと
ハーレーHCB602Mと言うベイトロッドニコニコ
当時はファントムのアモルファスウィスカーシリーズに憧れましたねぇニコッ
これらの道具はもう紛失しましたが・・・(多分誰かにあげたと思う)




数年経ち次に心奪われたのがコレ!
Phenix Rodsキラキラ

当時の○辺プロが日本へ持ち込み、一世風靡したバスロッドキラキラ
このロッドを使いバカスカとバスを掛ける○辺プロのフィッシングスタイルに魅了されたものですニコニコ

kotobukiが現在も所有するのがコノ2本!
(今は使用していませんが、頑張って購入した思い出があり、手放せず置いています)ニコニコ



上 IM6 BORON 55-M2 (確か高校生くらいの時にバイト代とお年玉で頑張って買いましたグー汗)
もち、リールはABU2500c この組み合わせが当時のkotobukiには大変イカスぅ~アップな感じでしたニコニコ



下 IM6 BORON super 60-L2 (トップウォーター用だと思う・・)コチラは社会人となり、見習い時代(仕事の)東京の武蔵小山のショップで中古で購入ニコッコレを購入した頃にはもう○ガ○スや、コ○バッ○ス○ィッ○とかの時代だったと思います
このロッド、多分オーダーメイドキラキラ多分当時、同メーカーのこの手のロッドはグリップはEVAだったと思うし、ローマ字で日本人(前所有者)のネーム入りですキラキラ当時としては高価な同メーカーのロッドにオーダーを出したと考えると凄い事ですよねぇビックリアップ

後1本所有していたのが(これも誰かにあげました)
X- キャリバー 61 pitch`n shake
kotobukiはテキサスリグやJIG、クランクなんかに使っていました





55-M2とABU2500Cキラキラ


今見てもやっぱかっちょイイですっ!キラキラアップテヘッ


全機種ややパラボリックな印象で現代の最新ロッド達と比べると少々野暮ったいアクション設定に感じますが、当時のアメリカンロッドとしては細身のブランクスでカッコ良く、感度も良かったように思います
(実際、初めてトライアンフを手にした時には・・棒やんっタラ~って思いました・・笑)


で、使って納得!ウィードを切る!ってこの事かぁ・・と この時初めて硬いロッドの有効性を知りました汗
(それまでは藻だるまでルアーが戻ってきてましたからね・・)


おっと、今日は新旧タックル比較ではなく思い出偏だった汗


タックルはその時代なりの雰囲気や思い入れをフィードバックさせてくれる良きツールキラキラ
確かに新しい道具は使ってみたいと思うのが釣り人の性タラ~

でも今日は何かカッコ良く釣りをしたいキラキラと思い焦がれていた若かりし頃?笑 を少し思い出しましたニコニコ


あっ!そうそう、Phenix Rodsと検索をかけるとHPが表示されました汗当たり前か・・笑
あら~、ロゴ変っちゃってマスねぇ・・グリップデザインも・・ZZZ… 


kotobukiは昔のロゴが好きですねアップ



たまにはの~んびりと昔作ったハンドメイドルアーとこのタックルで釣りしてみようかな~♪









シマノ(SHIMANO) 03’BB-X XT 2500S A-RB(サイレント仕様) シマノ(SHIMANO) 03’BB-X XT 2500S A-RB(サイレント仕様)

今はBB-Xってこんなんになってるんですね!
kotobukiが父から譲り受けたのは黒い鉄の塊(笑)小学生には少々重かったですニコニコ
今のは軽いんでしょうね!
当時はハンドルフリーでブレーキを使ってやり取りしてました!




                  にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ                  にほんブログ村 釣りブログへ
       オイラもその世代!!って方、世代じゃなくとも共感したぁっ!!キラキラって方はお一つ宜しくお願いします!      

Posted by kotobuki at 09:02Comments(4)タックル