2013年05月18日
生ジョイクロ♪
旬の季節となりました!生ジョイクロ♪
解禁間近ですっ
夏の風物詩、鮎
この魚が出回るといよいよ夏って感じがしますっ
まだ解禁前、今回の初物は和歌山県産の養殖物を購入
同じ養殖物でもホテボテに肥えさせた黄色い個体はNG
お値段は少々高めになりますが、背の青い天然仕上げの物は天然物に及ばずとも中々イケます
(そういえばジョイクロも和歌山県産ですよね 笑)

今日は息子の熱望もあって、晩御飯はこの生ジョイクロの塩焼きに決定です
ベタ焼きでもいいんですが、初物って事ですので今回は踊り串を打ってちょっと雰囲気だしました
見た目も大事ッスからね
化粧塩した後は各ヒレにアルミホイルを巻いてコゲ防止!してグリルへIN
(家庭用グリルで焼くとスペースが狭いのでどうしても尻尾なんかがコゲやすいですからね)
じっくり、こんがりと火を通し・・・ 出来上がり


息子用の一品、付け合わせは大好きなミニトマトで
(湯剥きしてます) ちょっとカッコつけて盛ってみました
魚好きのわが子、一発でぺロリ
子供って基本甘いものが好きですが、旨いものを本能的に知ってる様で口に合えばホントに一発!
マッチ・ザ・ベイト此処に極まれりです! 笑
そうそう、鮎と言えばkotobukiの家の下の川に毎年鮎が溜まる場所があるんです
しかも中々の数でサイズもマズマズ
今年の夏はそれ狙って食材確保~♪ なんて事を目論んでいます
(あと、密かに鰻もね♪)
あくまで食材確保目的なのでハマってしまわん様にせんと
チョロっと行って、サクッと確保
が理想とするトコロ!
(ハマらん様にするってのがkotobuki的に難しいトコロでもありますが・・・凝り性なモンで・・・)
一度ヤフオクで格安鮎道を具物色してみましょ

↑↑ 宜しければお一つポチっとお願いします! ↑↑
今回のお買い物前に仕事上がりのKGさんと遭遇
話題はやっぱ『釣り』でしょ!! 笑


夏の風物詩、鮎


まだ解禁前、今回の初物は和歌山県産の養殖物を購入


お値段は少々高めになりますが、背の青い天然仕上げの物は天然物に及ばずとも中々イケます

(そういえばジョイクロも和歌山県産ですよね 笑)

今日は息子の熱望もあって、晩御飯はこの生ジョイクロの塩焼きに決定です

ベタ焼きでもいいんですが、初物って事ですので今回は踊り串を打ってちょっと雰囲気だしました


化粧塩した後は各ヒレにアルミホイルを巻いてコゲ防止!してグリルへIN

(家庭用グリルで焼くとスペースが狭いのでどうしても尻尾なんかがコゲやすいですからね)
じっくり、こんがりと火を通し・・・ 出来上がり



息子用の一品、付け合わせは大好きなミニトマトで

魚好きのわが子、一発でぺロリ

マッチ・ザ・ベイト此処に極まれりです! 笑
そうそう、鮎と言えばkotobukiの家の下の川に毎年鮎が溜まる場所があるんです

今年の夏はそれ狙って食材確保~♪ なんて事を目論んでいます

あくまで食材確保目的なのでハマってしまわん様にせんと


(ハマらん様にするってのがkotobuki的に難しいトコロでもありますが・・・凝り性なモンで・・・)
一度ヤフオクで格安鮎道を具物色してみましょ



↑↑ 宜しければお一つポチっとお願いします! ↑↑
今回のお買い物前に仕事上がりのKGさんと遭遇

Posted by kotobuki at 07:44│Comments(2)
│美味!
この記事へのコメント
ジョイクロ塩焼きいいですよねー
しかも焼き上がり写真がサイコーです!
チョットこっちを向いて開いた口
ジョイント部の曲線 笑
私も食べたくなりました!
しかも焼き上がり写真がサイコーです!
チョットこっちを向いて開いた口
ジョイント部の曲線 笑
私も食べたくなりました!
Posted by さだぼう
at 2013年05月19日 00:17

>さだぼうさん
でしょ♪ちょっと雰囲気出してみました
鮎に鱧、etc・・・これから夏の旨いモンが沢山出回りますね
旨いモンたらふく食べたいッス!
でしょ♪ちょっと雰囲気出してみました
鮎に鱧、etc・・・これから夏の旨いモンが沢山出回りますね
旨いモンたらふく食べたいッス!
Posted by kotobuki
at 2013年05月19日 13:15
