2014年07月26日
泉南探訪♪



朝一起きて来た息子に保育園行く?それとも海行く?と尋ねると即答で海! 笑 息子も連れて3人で出発です

まずは嫁のリクエストで定番のお買い物♪ 今回はアウトレットではなくシークルの方です
サクサクっと子どもの服数点と嫁の服数点を物色して、今回メインの旬の旨いもの!へGO!


本日は旬の旨いものを食す!と旬の旨いものを買いあさるっ!の2本立て!!
でやってきたのがおなじみのこの場所
田尻漁港

そう、お昼を寿司のにし川さんでいただこうと言う塩梅です♪
が、・・・なんと



仕方なくお隣の海洋センターが運営している海鮮バーベキューを注文しようかとも考えたのですが、この日はお外が超暑っ

ちょっと涼しいトコロがイイよね


kotobukiは赤舌の唐揚げ定食、嫁は釜揚げシラス丼定食、息子はミニシラス丼を注文♪
お値段お手頃、美味しい地魚メインの定食でした

ホントは寿司のにしかわさんで、渡り蟹とか喰らおうと目論んでたのでちょっと残念でした

で、お腹を満たした後はちょこっと移動致しまして日深漁港へ

そう、この日の二つ目のメイン15:00より始まる浜市がお目当てですっ♪ しかし開市にはまだ少し時間があり、息子も時間を持て余す
ので魚っ気のない海でしたが、時間潰しに竿を出して遊ばせる事に
9ftのシーバスロッドをフルキャスト!!の図 笑 5回に1回ナイスキャスト! 中々やりよる4歳児です 笑
投げるのは楽しいらしいのですが、やはり魚が釣りたいとの事でまた少し移動
が、どこ行っても魚っ気なし・・・ となりのおっちゃんに『兄ちゃん、鯵は17:30まわってからやで!』と言われる始末
そんな中でもオセンは遊んでくれます♪ で、息子も満足 笑
で、しばらく遊んでるともう開市の時間『まだやりたい!』と言う息子を無理やりなだめて日深漁港へUターン
到着するともうすでに始まってます『今日は少ないゎ
遊びみたいなモンや
』と聞えてくる漁師の声
こりゃ急がなっ
『兄ちゃん、今日は蛸やっ!蛸しとき!えぇ蛸やで!1000円や!』
その声にkotobuki、即バイト!ですっ!! 笑 水揚げの活け蛸は全て2kg台
それが1000円/kgなんて・・・
魅力的すぎますっ
後はマルハギに鯵、ガシラにアコウ、etc・・・ 全て泳いでますっ
それを見た息子はテンションMAX! 中でもおばちゃんが活け蛸を網袋に難儀しながら入れてるのを見て、ゲラゲラ大ウケ
有る意味すっごく楽しんでました 笑 それを見たおばちゃんが気を良くしたのか、オマケで木っ端カレイとウマヅラをサービスしてくれました♪
で、浜市でGETした旬魚達♪
一杯2kg強の活け蛸二杯と泳ぎのアコウ、そしてマルハギ♪ 鯵も泳ぎであったんですが、サイズ的にいま一つなんで今回はパス
明らかメインは蛸ですね 笑 嫁が無類の蛸好きなモンで 笑 でも、kotobuki的にはやっぱアコウ♪
お代は流石浜値! 激安価格でGETですっ♪
しばらくの間ウチの冷蔵庫は海鮮もので満たされそうです 幸せ
『今日はこんな少ないケド、水揚げ多い時はもうちょい安いで~!また来てや!!』 と、漁師のおっちゃん
ハイ!また行きますっ!!
中々まったりと充実した夏の休日でありました>゜))))彡 ♪
そろそろアコウ・・・・気になりますね 鉄板ポイントってあるのかな??
泉南エリアにお詳しい方、コソッとkotobukiにご教授下さいまし・・・・
↑↑ 宜しければお一つポチっとお願いします! ↑↑
いや~、ホンマえぇ買い物出来ました♪ 次回は寿司のにしかわさんリベンジですっ!
タコもそのサイズを釣るのは難しいので、格安で買えるのはいいですね^ ^
アコウは一文字なんかで釣果報告はありますが、ショアからでもやればいてると思いますよ〜。
昨年エギングの合間にガシラを釣って遊んでたら40cm近くのを釣ったことありますが、アコウ狙いでやってみるのも面白いかも〜^ ^
根魚のみを狙うことがないんで一度ぐらいやってみようかな?

僕もタコ大好きですので活きタコ、羨ましいです。
子供たちからも今年は海に連れて行けと言われているので近々行きたいなあと思っています。
kotobukiさん、こちらのブログ、お気に入りに登録させていただいてもよろしいでしょうか?

コメント有難うございます!
泉南浜市、ハマりそうです♪
そうですよね、一文字での釣果は目にするんですが、ショアからのポイントとなると・・・
経験の浅いkotobukiにとってはいったい何処でやれば確率が上がるのかと・・・
やっぱ漁港まわりよりも地磯の方がよいのでしょうか??
今年は夏~秋にかけてのソルトライトゲームを開拓したく思っています

コメント有難うございます!
やっぱ夏は蛸!そして長物とワタリガニ♪
痛風の扉を開けるには格好の食材が目白押しですね 笑
kotobukiも保育園が休みになったら海、言われてます!久しぶりに日本海に足伸ばしてみたいなぁ・・・
とか、個人的に泳ぐのは海水より淡水が良いから湖北も良いなぁ・・・
とか、やっぱ目の保養は海かぁ・・・などと色々妄想をふくらましております 笑
さてさて、リンクの件、こちらこそ宜しくお願い致します!
最近は諸事情により、とんと御無沙汰な琵琶湖ですが色々情報交換が出来れば
嬉しく思います♪今後とも宜しくお願い致します
