2010年12月01日
2010 メバリング♪
ここ数日で気温もグッと下がり、秋から→冬への移り変わりを体感しているkotobukiです
そうなれば海での耐寒訓練の季節です
そろそろ気になりだしていたメバリング♪
長潮前の小潮と状況は良いとは言えませんが、気軽なプラのつもりで出撃
到着一箇所目、泉南も冬の装い・・真正面、西風まともでラフってます
(予報では西の2mと言う事だったんですが、2m確実越えてます
)
それに気軽すぎるプラの気分で来たせいかヘッドライトの電池切れ&予備電池なし
到着早々コンビニ経由の移動デス

電池買って二箇所目
装備も万全、ここなら風も若干マシ 風の落ち着く時間帯までココでお茶を濁すことに
キャスト!の前にティップに絡んだラインを水面付近でピコピコしてると・・・(ワームは水中でアイスジグのような動きをしてた?と思います)
あっさり今期初メバルGet!


てか、ちっさ
10cmないね
釣れた感全開のチビメバルですが、投げる前から初メバルGet!笑
その後はアタリも無く、港内を場所移動でチビメバルの群れ発見!
気の抜けたゆる~いキャストに『コッ・・』、『ココッ・・』とアタって来ますが中々乗らない
(でもアタリがあると何だかホッとします 笑)
で、なんとなく感じを掴んでチビメバルGet!

さっきのよりは大きいかな!?
笑
同場所で二匹のチビメバルを追加したトコロで風が落ち着き、風の向きも変わってきました
このタイミングで一箇所目へ移動です
波も若干落ち着き、風も微風なので釣りがしやすい
移動作戦!?が功を奏したようで・・・笑
二投目に『コッ・・』っとショートバイト
居るや~ん
でもやっぱりまださっきみたいなチビばっかりなんかな~??
と思いながらの三投目、『ココン・・クン!』と元気良くHIT!

14cm~15cmってトコロですね
その後も単発ながら拾い歩いて同サイズ1匹と18cmのメバルを1匹追加
18cmのメバルは『チリッ・・』と一瞬だけドラグも出してくれ、気持ちの良い引きで抵抗してくれました

18cmのメバル 本日の最大魚~♪

やっぱりこのくらいのサイズのメバルになるとメバルらしい良い引きを味わえて楽しいですね
おっ!?、イッたか?20UP!と思いましたがメバルが元気なだけでした 笑 開幕早々、そんな甘くないですよね
超チビばっかりの覚悟で来てたので、ちょっと嬉しい18cm君でした
なのでもう一枚


今回は初物と言う事でこの18cmのメバルだけキープ(煮付けて息子の御食事と相成りました
)
その後15cmくらいのメバルを掛けたトコロでストップフィッシング
ま、お気楽プラやしこんなモンやろ!って事で今回は『ラスト何投~・・・』とかせずに潔く帰路に着きました
笑 翌日も仕事やしね
そんなこんなで今季初のメバリング、スタートにしてはマズマズかな!?
さぁ、今期も寒くも熱い季節の始まりですっ!!
↑↑ 宜しければお一つポチっとお願いします! ↑↑
開幕調査でホゲないってkotobukiには非常に大事!ちょっと余裕が出来ました!
そうなれば海での耐寒訓練の季節です


長潮前の小潮と状況は良いとは言えませんが、気軽なプラのつもりで出撃

到着一箇所目、泉南も冬の装い・・真正面、西風まともでラフってます


それに気軽すぎるプラの気分で来たせいかヘッドライトの電池切れ&予備電池なし



電池買って二箇所目


キャスト!の前にティップに絡んだラインを水面付近でピコピコしてると・・・(ワームは水中でアイスジグのような動きをしてた?と思います)
あっさり今期初メバルGet!


てか、ちっさ


その後はアタリも無く、港内を場所移動でチビメバルの群れ発見!
気の抜けたゆる~いキャストに『コッ・・』、『ココッ・・』とアタって来ますが中々乗らない

で、なんとなく感じを掴んでチビメバルGet!
さっきのよりは大きいかな!?

同場所で二匹のチビメバルを追加したトコロで風が落ち着き、風の向きも変わってきました


波も若干落ち着き、風も微風なので釣りがしやすい


二投目に『コッ・・』っとショートバイト


と思いながらの三投目、『ココン・・クン!』と元気良くHIT!

14cm~15cmってトコロですね

その後も単発ながら拾い歩いて同サイズ1匹と18cmのメバルを1匹追加

18cmのメバルは『チリッ・・』と一瞬だけドラグも出してくれ、気持ちの良い引きで抵抗してくれました


18cmのメバル 本日の最大魚~♪
やっぱりこのくらいのサイズのメバルになるとメバルらしい良い引きを味わえて楽しいですね

おっ!?、イッたか?20UP!と思いましたがメバルが元気なだけでした 笑 開幕早々、そんな甘くないですよね

超チビばっかりの覚悟で来てたので、ちょっと嬉しい18cm君でした



今回は初物と言う事でこの18cmのメバルだけキープ(煮付けて息子の御食事と相成りました

その後15cmくらいのメバルを掛けたトコロでストップフィッシング

ま、お気楽プラやしこんなモンやろ!って事で今回は『ラスト何投~・・・』とかせずに潔く帰路に着きました

そんなこんなで今季初のメバリング、スタートにしてはマズマズかな!?

さぁ、今期も寒くも熱い季節の始まりですっ!!



↑↑ 宜しければお一つポチっとお願いします! ↑↑
開幕調査でホゲないってkotobukiには非常に大事!ちょっと余裕が出来ました!
Posted by kotobuki at 09:05│Comments(14)
│メバル
この記事へのコメント
おっ、スタートですか~!
僕は去年のこともあるので、チビメバル釣る自信がありません(笑)
でも、チビばっかりだと流石に悲しいので、18cm釣れてよかったですね!
僕は去年のこともあるので、チビメバル釣る自信がありません(笑)
でも、チビばっかりだと流石に悲しいので、18cm釣れてよかったですね!
Posted by FJ at 2010年12月01日 15:14
幸先の良いスタートですね
出だしが18Cmか~
去年の僕の記録は17Cm(泣)
ガシラはでかかったんですけどね
今年は頑張りまーす
出だしが18Cmか~
去年の僕の記録は17Cm(泣)
ガシラはでかかったんですけどね
今年は頑張りまーす
Posted by とと坊主 at 2010年12月01日 17:42
オープン戦開幕!
って所でしょうか?
いい感じですねぇ
18cmあれば、十分煮付けで美味しいサイズです
去年は一匹だけ尺でました
老眼が進んできて、フロロの3lbをジグヘッドに通すのが難しくなってきた今日この頃(ーー;)
って所でしょうか?
いい感じですねぇ
18cmあれば、十分煮付けで美味しいサイズです
去年は一匹だけ尺でました
老眼が進んできて、フロロの3lbをジグヘッドに通すのが難しくなってきた今日この頃(ーー;)
Posted by チャリンコアングラー at 2010年12月01日 22:52
メバル、可愛いですね^^
でも、おいしいですよね~。
僕も、近日中にシーバス、メバルやりに
行こうかな・・・
なんておもってますよ(笑
でも、おいしいですよね~。
僕も、近日中にシーバス、メバルやりに
行こうかな・・・
なんておもってますよ(笑
Posted by かづん at 2010年12月02日 00:08
メバリング開幕ですか!
これは私も準備しておかんとあきませんね^^
前まで冬の釣りって億劫やったんですが、
メバリングに出会って、冬の楽しみが一つ
発見できたので、今年はちょこちょこやって
去年以上に色々な経験を積んでみたいなと
思います^^
これは私も準備しておかんとあきませんね^^
前まで冬の釣りって億劫やったんですが、
メバリングに出会って、冬の楽しみが一つ
発見できたので、今年はちょこちょこやって
去年以上に色々な経験を積んでみたいなと
思います^^
Posted by さいころ
at 2010年12月02日 05:56

>FJさん
開幕ですよぉ♪ 多分・・・笑
同日に泉南他所では23cmの良型も揚がってるみたいです!
そんなFJさん用の魚も接岸してるようなので、そろそろ準備が望ましいかと思われますよ!
開幕ですよぉ♪ 多分・・・笑
同日に泉南他所では23cmの良型も揚がってるみたいです!
そんなFJさん用の魚も接岸してるようなので、そろそろ準備が望ましいかと思われますよ!
Posted by kotobuki
at 2010年12月02日 14:02

>とと坊主さん
こんにちは!
メバル・ガシラ祭りの始まりはじまり!
今年はととJr.君ともご一緒出来れば嬉しいなぁ~・・とか思ってます
まぁ、タイミング合うか合わないかはkotobuki次第なんですケド・・・
その際にはまた宜しくお願い致します!
こんにちは!
メバル・ガシラ祭りの始まりはじまり!
今年はととJr.君ともご一緒出来れば嬉しいなぁ~・・とか思ってます
まぁ、タイミング合うか合わないかはkotobuki次第なんですケド・・・
その際にはまた宜しくお願い致します!
Posted by kotobuki
at 2010年12月02日 14:11

>チャリンコアングラーさん
ちょっと肩慣らししてきました 笑
チャリンコアングラーさん尺レコーダーですかっ!凄いっ!!
kotobukiとはやってる場所が随分違うのでしょうね
海でのエリア選択の引き出しが靴箱と四次元ポケットくらいの差がありそうですっ 汗
毎年20UP獲るのし四苦八苦してますっ 笑
ちょっと肩慣らししてきました 笑
チャリンコアングラーさん尺レコーダーですかっ!凄いっ!!
kotobukiとはやってる場所が随分違うのでしょうね
海でのエリア選択の引き出しが靴箱と四次元ポケットくらいの差がありそうですっ 汗
毎年20UP獲るのし四苦八苦してますっ 笑
Posted by kotobuki
at 2010年12月02日 14:16

>かづんさん
アタリの恋しい季節に入って、海へ逃亡です 笑
これからの時期でも海なら何某アタってきますもんね!
プリのシーズンまでメバルにお世話になろうと思っています!
アタリの恋しい季節に入って、海へ逃亡です 笑
これからの時期でも海なら何某アタってきますもんね!
プリのシーズンまでメバルにお世話になろうと思っています!
Posted by kotobuki
at 2010年12月02日 14:20

>さいころさん
今年はさいころさんの目標は尺Get!ですね!
kotobukiはその背中を追いかけようと思います 笑
てか、泣尺(尺でも良いですよっ!)の獲り方教えて下さいませっ!
今年はタイミングが合えばご一緒させていただければ嬉しいなぁ~・・と思っています
今年はさいころさんの目標は尺Get!ですね!
kotobukiはその背中を追いかけようと思います 笑
てか、泣尺(尺でも良いですよっ!)の獲り方教えて下さいませっ!
今年はタイミングが合えばご一緒させていただければ嬉しいなぁ~・・と思っています
Posted by kotobuki
at 2010年12月02日 14:24

去年の春ちょい前に尺上がりました
といっても一匹だけですが^_^;
ほとんどは20cm前後です
エリアは中紀~紀北が多いですね
釣って食べることを考えるとやっぱり和歌山の魚が美味しいので(^^♪
ガシラは紀北 メバルは中紀って感じで行ってます
といっても一匹だけですが^_^;
ほとんどは20cm前後です
エリアは中紀~紀北が多いですね
釣って食べることを考えるとやっぱり和歌山の魚が美味しいので(^^♪
ガシラは紀北 メバルは中紀って感じで行ってます
Posted by チャリンコアングラー at 2010年12月02日 22:11
>チャリンコアングラーさん
なるほど~・・・
kotobukiもメバリング始めた頃は魚は和歌山のほうがいいかな?
と思って中紀通いを随分しましたが、泉南方面程実績が上がりませんでした・・・
やっぱ場所が違うのかな??
遠いのもあって今は泉南が多いのですが、今期はまた中紀を狙ってみます!
なるほど~・・・
kotobukiもメバリング始めた頃は魚は和歌山のほうがいいかな?
と思って中紀通いを随分しましたが、泉南方面程実績が上がりませんでした・・・
やっぱ場所が違うのかな??
遠いのもあって今は泉南が多いのですが、今期はまた中紀を狙ってみます!
Posted by kotobuki
at 2010年12月03日 15:17

こんばんわ!
メバルシーズン開幕なんですか^^!
でもいいスタートですね★
18センチのメバルおめでとうございます♪
とりあえず僕もとりあえず一匹を目標に
この冬メバリングやってみます!
メバルシーズン開幕なんですか^^!
でもいいスタートですね★
18センチのメバルおめでとうございます♪
とりあえず僕もとりあえず一匹を目標に
この冬メバリングやってみます!
Posted by すいか
at 2010年12月03日 22:35

>すいかさん
おっ!すいかさんもメバリングデビューですね!
すいかさんのバスフィッシングで鍛え上げられた技術があれば一匹目なんてスグですよっ♪
目標は20UPですっ!
後、アドバイスにならないかも知れませんが、風の強い日はメバリングには中々厳しいので風予報と睨めっこで出かけるのが賢明ですよ
それか風の強い日は他の釣りに切り替えるかどっちかですね
kotobukiはアホなので風の強い日でも行ってたりしますが・・・笑
風の強い日はバックッラッシュ大会を一人で繰り広げています 爆
おっ!すいかさんもメバリングデビューですね!
すいかさんのバスフィッシングで鍛え上げられた技術があれば一匹目なんてスグですよっ♪
目標は20UPですっ!
後、アドバイスにならないかも知れませんが、風の強い日はメバリングには中々厳しいので風予報と睨めっこで出かけるのが賢明ですよ
それか風の強い日は他の釣りに切り替えるかどっちかですね
kotobukiはアホなので風の強い日でも行ってたりしますが・・・笑
風の強い日はバックッラッシュ大会を一人で繰り広げています 爆
Posted by kotobuki
at 2010年12月04日 14:54
