2015年09月22日
9月初更新! 笑 ~殴り書きダイジェスト~笑
前回記事で久々にGETした50UP
コレをヒントにいよいよ今期も50UP量産体制か!? と、期待したものの・・・
二度程同じパターンで推定50UPを掛けバラシた他はまったっくもって難儀&難儀
最近の朝練ではターンの影響も手伝ってこんなん釣るのも一苦労な始末

ちょっと違う釣りでもして気分一新しないとなぁ~・・・って気分になりまして・・・
9月は『海』強化月間!!
なんちゃってショアジギをやりにエギングタックルにジグ数個(特売品)をひっさげて、いざこんなトコ♪

まずは軽くシーバスでも・・・とミノーから始めますが、数投するとナブラ発生!! しかし遠い
すぐさま用意してきた特売ジグ40gに結び変えフルキャスト~!!
が、10m届かんっ
すぐさま回収してフルキャスト~!! が、やっぱ10m届かんっ
左へ左へと移動していくナブラに追従して移動しつつ撃ち・・・10m届かんもどかしさと戦いながらもキャストしてると左100m向こう
に射程距離内の新たなナブラが発生
もちろんスーパーダッシュでナブラ真正面まで移動

ナブラが消えぬ内にフルキャスト~!! 届いたっ!! と、思ったら早速『コンッ!』 『ガッ!』っとショートバイトながらバイト多発
こりゃイケる!?
なんてほくそ笑んでいたら隣で同じナブラを撃ってたこくお氏のロッドが超満月
アーリープラス100Mがバット
から曲がって糸出まくり
笑 kotobukiも邪魔にならぬ様にと回収して様子を見に行こうとした瞬間、満月に曲がっていたロッド
が元の棒に・・・ 『切れたぁぁ
』の一声に沖で跳ねた魚体は結構なサイズのメジロ
これは惜しい・・・ ってかこのサイズまで回ってんのココは??
kotobuki超ナメ過ぎタックルで魚達に申し訳ない気分になりましたよ流石に・・・
で、回収したこくお氏のリーダーを見てみる事に・・・って、ん? スナップがイカレてる
完全っに伸ばされてます・・・
ワンフックタイプのスナップは役に立たん事がココで判明
非常に悔しい1本と相成ってしまいました・・・
しかしまだナブラは継続中!気を取り直して二人でキャスト再開!!
すると今度はkotobukiのジグに『ゴンッ!
』
ジィ――――――― ふっ・・・
『えぇー
』 浅掛りだった様であえなくスッポ抜け
届きかねるこのタックルで唯一のアタリをバラシ
でもまぁ、非常にエキサイティングでありますっ
鼻の穴が広がりますっ
笑
流石にワー、キャーやってる内にナブラが消えアタリも遠のいたのでちょっと立ち位置を大きく移動する事に
ナブラを追って随分浜の左までやってきたので今度は浜の一番右へ入り左方向へローラー作戦!!
ナブラは朝イチ程の勢いは無くなったもののこの立ち位置でもたまに発生してまだイケる感じ♪
でも朝イチとは少し変わって少々沈んだ感じもあるので15カウントからジャーク開始
で、3ジャーク入れた所でktobukiのロッドに再び『ガツンッ
!』
ジィィ―――――――ジィジィィ――・・『よっしゃ、コレもろたっ!』
っと思った所でもうひと突っ込み・・ギュンッ・・・・ ふっ・・・・ 『えっ??』 うっそーん・・・
今度は獲ったと思ったのに・・・
回収してみると純正アシストフックがぶっ飛んでマス・・・
やっぱこのへんが特売ジグの限界なのですね・・・・
安ジグ、悪くないケド今度からはフックとスプリットリングだけは交換して使おうと勉強させて頂いたのでありました・・・
さっきのこくお氏程のメジロサイズではないにしろ、良い感じのハマチだったようなので残念
でもでもまぁ、結構エキサイトしました
獲れてませんケド・・・

で、このバラシをこくお氏に報告しに行こうとしたら、また何やら地磯方面で新しい遊びをしている様でウハウハしているこくお氏
『ココ、メッキめっちゃおるで~♪ ガツガツ追ってくる~♪』
楽しそうなのでkotobukiも勿論参戦!!

のほほぉ~♪ コレはこれで楽しい♪ 3~4匹が猛スピードでチェイスする様が結構興奮しますっ
ルアーをすぐ覚えるので色々ローテーションしながら釣ると良い感じですね♪
おりゃ!

デカめのジグでも果敢にアタってきます♪ ホントはもう少しライトなタックルの方が弾かれるのも少なくてキャッチ率上がるんでしょうが
車まで遠いのでね・・・何時もながらな無精をしております 笑
メッキに適度に遊んでもらって気分よくして再びショアジギにトライ!
するも・・・
結果この日は朝の2本のバラシとメッキ後のバラシ・・・計3バラシにて終了・・・ショアジギ初挑戦は色々勉強に終わった釣行となりました
一方こくお氏はメッキ後にボトム攻略でヒラメのバイトを3回拾いながらも3バラシ
メジロと合わせて4バラシ
2人とも残念さを残しつつも非常にエキサイトした何となくスッキリした釣行となりました
新しい事始めるって
新鮮
ですっ♪
そして・・・
一週間空けずに再挑戦
前回はあまりにもナメ過ぎなエギングタックルでの参戦だったので、ヤフオクにて早速都合致しましたよロッドを・・・
こうしてハマっていくのでしょうね・・・・笑
都合したロッドはこちら

がまかつLEOZA 107M
ホントは110MHを物色してたのですが、と言うより110MHに入札してたつもりなんですが・・・
無事落札してみたらアラ?失敗
107Mに入札しておりました
ま、でもエギングタックルよりかは断然マシでしょ! ってな感じで使ってみましたが、コレ良い感じですっ
ジグやるにはやっぱ110MHのほうが良い感じかも知れませんが、シーバスもヒラメも・・・なんて1本でそこそこカバーしたいkotobuki
にとってはこっちの方が合ってたかも知れません♪
で、早速実釣!なのですが・・・・
この日は日曜って事もあってか、はたまた最近青物の調子が良いと言う情報が回っているのか15m~20mおきに人
人
人

イケるんちゃう~ん♪
と言う期待は最高潮ながら、人の多さにランニング移動は無理と判断
目の前にナブラが出現するのをひたすら待つ展開・・・
kotobukiの左右200mの場所ではナブってる様子ですが、kotobukiの場所には一向に出現せず・・・
陽もすっかり登り『今日はアカンか・・・』と思った矢先、小規模ながら射程距離内にナブラ出現!!進行方向を見定めてナブラの少し先
へキャスト~!!
『シャック・・』 『シャック・・』 『ガンッ!!
』
ジィィ――――・・・ゴンゴン
ジィ―――――
追い合わせをガツ・ガツと二度入れてフッキングを確実に
前回バラシた魚の方が引きますが、コレも何とかハマチクラスの様子♪
ジィ―――― ゴリゴリ(←リール巻く雰囲気ね♪) ジィィ――――――・・・・ゴリゴリ・・・を繰り返し
いやぁ、中々楽すぃ~♪

何度かラインを出されながらも手前まで寄せてきて『今日こそ獲ったり!!』っと思った時に今度は更に手前に走られラインテンションが
抜けて・・・ 魚も抜けちゃいました



で、ナブラ地合いも終了して朝ジギTIMEも終了・・・・ この日も完敗でした・・・
でもオモロイんスよねー♪
そしてこの日は嫁と息子が後追いしてくるPへ移動
アジ・カタクチ大漁捕獲第作戦!!です 笑
で、サビキで釣れるわ、釣れるわ
短時間でおかず様アジ70匹GETッス♪
そして、ずーっと前から釣りたい釣りたいと言っていたシマシマ(サンバソウ)も見事GET!

『これが釣りたかったんや~♪
』 ですって 笑 見事本命GETとはkotobuki以上の出来です
で、サクッ~と撤収しましてアジとサンバソウで晩御飯♪ 帰る頃には車中サンバソウについて色々勉強した彼は『石鯛やでっ!!』
と言い張っておりました
うかつにサンバソウと言おうモンなら即訂正されます 笑
そして晩御飯~♪

サンバソウ・・・いや、『石鯛』は息子用に塩焼きに♪
そして沢山釣ったアジの一部を三枚下ろしにしてアジフライに♪

チビアジですが、激ウマのアジフライ♪ このお皿に乗り切らないくらい揚げましたが旨すぎてぺロリと完食

大物青物も良いですが、小物青物(アジね)もバカに出来ない旨さですっ♪
ま、大物青物は釣れてませんが・・・ 本釣行は息子の大勝利!!です 父完敗
息子も念願の『石鯛』をぺロリと完食♪ 『これはめっちゃ美味しいゎ~ また釣らなアカンなぁ~これは
』と大変満足気でありました
で、その日の夕食後『忘れやん内に描かなっ!』と突然ペンを取って『石鯛』の絵を描いておりました♪

釣った時に撮った携帯画像を見ながらカキカキ・・・
よっぽど気にいったご様子でした 笑
この日もハマチをバラシて冴えないkotobukiでしたが、2rd目の息子との釣りがあったお陰で『あぁ・・こう言うのも釣りやなぁ~』
って素直に思えた一日でした♪ 釣って、食べて、描く・・・ これって中々繋がりのある食育だと思います♪
そしてこの食事でバラシの傷を癒してもらった3日後・・・またまた懲りずにこくお氏とストイック釣行!!
何がストイックかって、ザザ雨覚悟の強行釣行! 笑 が、この日はナブラも起こらず雨に打たれてキャスト練習してPEトラブル
起こしたのみ
こくお氏はエソ1本釣ってはりましたが・・・
一旦撤収してザザ雨をやりすごし第2rdポイントへ移動
PEトラブルを起こしたkotobukiはシンコアオリへ狙いをシフト
こくお氏は続、青物狙いで外側の地磯方面へIN
で、早速kotobukiにHIT

この場所のシンコちゃん、めっちゃヤル気ありますっ
一旦沈めてシャクリ上げてくるとワラワラ湧いてきます

『こりゃ5杯、6杯楽勝!?』って感じで再び開始するも、そこからは烏賊では無く爆風との戦い
中々の風で抱かせ所でエギをステイさせきれない
アオリも不自然な動きをするエギに今一歩の所で寸止め状態
悔しい状況の中風は更に強くなり外向きエギング強制終了です
また今回も不完全燃焼釣行のkotobuki・・・
一方こくお氏は・・・
数回のバラシありーのの末、シオをGET♪

こくお氏のみ青物リベンジ達成ですっ
良いね
♪
ま、天候は承知の上での釣行でしたのでアレですが、今回もまた釣果ではなく内容に対して色々収獲のある釣行となりましたね♪
それはそれとして良かったんですが・・・・
10数年使ってきた04’ルビアスについにガタが出始めまして・・・ ジグしゃくるとたまにハンドル逆転するんです
オーバーホールするならもう新たに導入する方がランニングコスト&性能は良さそうなので現在ヤフオク徘徊の日々であります 笑
で、いきついた結果・・・LBDリールを導入予定です
冬場はグレフカセもたまに行きますのでコレで全てやっちゃえ!と
笑
後は替えスプールも同時進行で物色中♪ 当初の予算よりはオーバーですが、二台を一台にしたと思えばね、射程距離内です♪
次回のショアジギは完体で臨みたいですね
さぁ、これで青物に近付くか、はたまた遠のくか乞うご期待ですっ!! ま、自身が一番期待してるんですがね 笑


↑↑ 宜しければお一つポチっとお願いします! ↑↑
魚は増えませんが・・道具は増えますね 笑 あっ・・そんなモンか
笑

コレをヒントにいよいよ今期も50UP量産体制か!? と、期待したものの・・・
二度程同じパターンで推定50UPを掛けバラシた他はまったっくもって難儀&難儀

最近の朝練ではターンの影響も手伝ってこんなん釣るのも一苦労な始末

ちょっと違う釣りでもして気分一新しないとなぁ~・・・って気分になりまして・・・
9月は『海』強化月間!!

なんちゃってショアジギをやりにエギングタックルにジグ数個(特売品)をひっさげて、いざこんなトコ♪
まずは軽くシーバスでも・・・とミノーから始めますが、数投するとナブラ発生!! しかし遠い

すぐさま用意してきた特売ジグ40gに結び変えフルキャスト~!!
が、10m届かんっ


左へ左へと移動していくナブラに追従して移動しつつ撃ち・・・10m届かんもどかしさと戦いながらもキャストしてると左100m向こう
に射程距離内の新たなナブラが発生

もちろんスーパーダッシュでナブラ真正面まで移動


ナブラが消えぬ内にフルキャスト~!! 届いたっ!! と、思ったら早速『コンッ!』 『ガッ!』っとショートバイトながらバイト多発

こりゃイケる!?


から曲がって糸出まくり

が元の棒に・・・ 『切れたぁぁ


これは惜しい・・・ ってかこのサイズまで回ってんのココは??
kotobuki超ナメ過ぎタックルで魚達に申し訳ない気分になりましたよ流石に・・・

で、回収したこくお氏のリーダーを見てみる事に・・・って、ん? スナップがイカレてる

ワンフックタイプのスナップは役に立たん事がココで判明

しかしまだナブラは継続中!気を取り直して二人でキャスト再開!!
すると今度はkotobukiのジグに『ゴンッ!



『えぇー




でもまぁ、非常にエキサイティングでありますっ


流石にワー、キャーやってる内にナブラが消えアタリも遠のいたのでちょっと立ち位置を大きく移動する事に

ナブラを追って随分浜の左までやってきたので今度は浜の一番右へ入り左方向へローラー作戦!!
ナブラは朝イチ程の勢いは無くなったもののこの立ち位置でもたまに発生してまだイケる感じ♪
でも朝イチとは少し変わって少々沈んだ感じもあるので15カウントからジャーク開始

で、3ジャーク入れた所でktobukiのロッドに再び『ガツンッ


っと思った所でもうひと突っ込み・・ギュンッ・・・・ ふっ・・・・ 『えっ??』 うっそーん・・・

回収してみると純正アシストフックがぶっ飛んでマス・・・

安ジグ、悪くないケド今度からはフックとスプリットリングだけは交換して使おうと勉強させて頂いたのでありました・・・
さっきのこくお氏程のメジロサイズではないにしろ、良い感じのハマチだったようなので残念

でもでもまぁ、結構エキサイトしました



で、このバラシをこくお氏に報告しに行こうとしたら、また何やら地磯方面で新しい遊びをしている様でウハウハしているこくお氏
『ココ、メッキめっちゃおるで~♪ ガツガツ追ってくる~♪』
楽しそうなのでkotobukiも勿論参戦!!
のほほぉ~♪ コレはこれで楽しい♪ 3~4匹が猛スピードでチェイスする様が結構興奮しますっ

ルアーをすぐ覚えるので色々ローテーションしながら釣ると良い感じですね♪
おりゃ!
デカめのジグでも果敢にアタってきます♪ ホントはもう少しライトなタックルの方が弾かれるのも少なくてキャッチ率上がるんでしょうが
車まで遠いのでね・・・何時もながらな無精をしております 笑
メッキに適度に遊んでもらって気分よくして再びショアジギにトライ!
するも・・・
結果この日は朝の2本のバラシとメッキ後のバラシ・・・計3バラシにて終了・・・ショアジギ初挑戦は色々勉強に終わった釣行となりました
一方こくお氏はメッキ後にボトム攻略でヒラメのバイトを3回拾いながらも3バラシ


2人とも残念さを残しつつも非常にエキサイトした何となくスッキリした釣行となりました

新しい事始めるって


そして・・・
一週間空けずに再挑戦

前回はあまりにもナメ過ぎなエギングタックルでの参戦だったので、ヤフオクにて早速都合致しましたよロッドを・・・
こうしてハマっていくのでしょうね・・・・笑

都合したロッドはこちら

がまかつLEOZA 107M
ホントは110MHを物色してたのですが、と言うより110MHに入札してたつもりなんですが・・・
無事落札してみたらアラ?失敗


ま、でもエギングタックルよりかは断然マシでしょ! ってな感じで使ってみましたが、コレ良い感じですっ

ジグやるにはやっぱ110MHのほうが良い感じかも知れませんが、シーバスもヒラメも・・・なんて1本でそこそこカバーしたいkotobuki
にとってはこっちの方が合ってたかも知れません♪
で、早速実釣!なのですが・・・・
この日は日曜って事もあってか、はたまた最近青物の調子が良いと言う情報が回っているのか15m~20mおきに人




イケるんちゃう~ん♪


目の前にナブラが出現するのをひたすら待つ展開・・・
kotobukiの左右200mの場所ではナブってる様子ですが、kotobukiの場所には一向に出現せず・・・
陽もすっかり登り『今日はアカンか・・・』と思った矢先、小規模ながら射程距離内にナブラ出現!!進行方向を見定めてナブラの少し先
へキャスト~!!
『シャック・・』 『シャック・・』 『ガンッ!!




追い合わせをガツ・ガツと二度入れてフッキングを確実に

前回バラシた魚の方が引きますが、コレも何とかハマチクラスの様子♪
ジィ―――― ゴリゴリ(←リール巻く雰囲気ね♪) ジィィ――――――・・・・ゴリゴリ・・・を繰り返し



何度かラインを出されながらも手前まで寄せてきて『今日こそ獲ったり!!』っと思った時に今度は更に手前に走られラインテンションが
抜けて・・・ 魚も抜けちゃいました




で、ナブラ地合いも終了して朝ジギTIMEも終了・・・・ この日も完敗でした・・・

そしてこの日は嫁と息子が後追いしてくるPへ移動

で、サビキで釣れるわ、釣れるわ

そして、ずーっと前から釣りたい釣りたいと言っていたシマシマ(サンバソウ)も見事GET!

『これが釣りたかったんや~♪


で、サクッ~と撤収しましてアジとサンバソウで晩御飯♪ 帰る頃には車中サンバソウについて色々勉強した彼は『石鯛やでっ!!』
と言い張っておりました

そして晩御飯~♪
サンバソウ・・・いや、『石鯛』は息子用に塩焼きに♪
そして沢山釣ったアジの一部を三枚下ろしにしてアジフライに♪
チビアジですが、激ウマのアジフライ♪ このお皿に乗り切らないくらい揚げましたが旨すぎてぺロリと完食


大物青物も良いですが、小物青物(アジね)もバカに出来ない旨さですっ♪
ま、大物青物は釣れてませんが・・・ 本釣行は息子の大勝利!!です 父完敗

息子も念願の『石鯛』をぺロリと完食♪ 『これはめっちゃ美味しいゎ~ また釣らなアカンなぁ~これは


で、その日の夕食後『忘れやん内に描かなっ!』と突然ペンを取って『石鯛』の絵を描いておりました♪
釣った時に撮った携帯画像を見ながらカキカキ・・・

この日もハマチをバラシて冴えないkotobukiでしたが、2rd目の息子との釣りがあったお陰で『あぁ・・こう言うのも釣りやなぁ~』
って素直に思えた一日でした♪ 釣って、食べて、描く・・・ これって中々繋がりのある食育だと思います♪

そしてこの食事でバラシの傷を癒してもらった3日後・・・またまた懲りずにこくお氏とストイック釣行!!
何がストイックかって、ザザ雨覚悟の強行釣行! 笑 が、この日はナブラも起こらず雨に打たれてキャスト練習してPEトラブル
起こしたのみ

こくお氏はエソ1本釣ってはりましたが・・・
一旦撤収してザザ雨をやりすごし第2rdポイントへ移動

PEトラブルを起こしたkotobukiはシンコアオリへ狙いをシフト


で、早速kotobukiにHIT

この場所のシンコちゃん、めっちゃヤル気ありますっ



『こりゃ5杯、6杯楽勝!?』って感じで再び開始するも、そこからは烏賊では無く爆風との戦い

中々の風で抱かせ所でエギをステイさせきれない


悔しい状況の中風は更に強くなり外向きエギング強制終了です


一方こくお氏は・・・
数回のバラシありーのの末、シオをGET♪

こくお氏のみ青物リベンジ達成ですっ



ま、天候は承知の上での釣行でしたのでアレですが、今回もまた釣果ではなく内容に対して色々収獲のある釣行となりましたね♪
それはそれとして良かったんですが・・・・
10数年使ってきた04’ルビアスについにガタが出始めまして・・・ ジグしゃくるとたまにハンドル逆転するんです

オーバーホールするならもう新たに導入する方がランニングコスト&性能は良さそうなので現在ヤフオク徘徊の日々であります 笑
で、いきついた結果・・・LBDリールを導入予定です


後は替えスプールも同時進行で物色中♪ 当初の予算よりはオーバーですが、二台を一台にしたと思えばね、射程距離内です♪
次回のショアジギは完体で臨みたいですね

さぁ、これで青物に近付くか、はたまた遠のくか乞うご期待ですっ!! ま、自身が一番期待してるんですがね 笑



↑↑ 宜しければお一つポチっとお願いします! ↑↑
魚は増えませんが・・道具は増えますね 笑 あっ・・そんなモンか


この記事へのコメント
こんにちは。
20年ほど前に週4回ほど加太大波止にショアジギしてから学校に行ってたのを思い出しました^ ^
ショアジギってヘビーなタックルで突然くるアタリと引きが楽しくて病み付きになってしまいますよね〜!
物欲が出てくるのでショアジギは目を逸らしてたんですが、こんなん見たら思い出して道具が欲しくなってしまいますやん^o^
20年ほど前に週4回ほど加太大波止にショアジギしてから学校に行ってたのを思い出しました^ ^
ショアジギってヘビーなタックルで突然くるアタリと引きが楽しくて病み付きになってしまいますよね〜!
物欲が出てくるのでショアジギは目を逸らしてたんですが、こんなん見たら思い出して道具が欲しくなってしまいますやん^o^
Posted by ももじり
at 2015年09月22日 12:51

今回の記事を拝見していると、ショアジギメチャメチャ楽しいそうですね。すごくやってみたくなりました(笑)
釣って、食べて、描く、食育、素晴らしい。
とても素敵ですね。
次回も楽しみにしてますよ~!!
釣って、食べて、描く、食育、素晴らしい。
とても素敵ですね。
次回も楽しみにしてますよ~!!
Posted by シンボー
at 2015年09月23日 16:48

>ももじりさん
なんちゃってなエギングタックルから始めましたが・・・・
アカン・・・、コレハマりますゎ 汗
また、抜けたりするから余計ハマってしまいます 爆
有る意味中毒性の高い危険な釣りです ☠
おっしゃる通り、ちょろちょと道具が増えていっております・・・汗
なんちゃってなエギングタックルから始めましたが・・・・
アカン・・・、コレハマりますゎ 汗
また、抜けたりするから余計ハマってしまいます 爆
有る意味中毒性の高い危険な釣りです ☠
おっしゃる通り、ちょろちょと道具が増えていっております・・・汗
Posted by kotobuki
at 2015年09月24日 20:47

>シンボーさん
湖西のデカバスにハマってらっしゃるならこの釣りきっとスタイル的にマッチする筈!!
さ、道具揃えて湖西越えて敦賀へGO!です!メジロ・鰆・カンパチが待ってますよ♪
ちょっとバスに行き詰った時には最高に良い気分転換になりますよ♪
湖西のデカバスにハマってらっしゃるならこの釣りきっとスタイル的にマッチする筈!!
さ、道具揃えて湖西越えて敦賀へGO!です!メジロ・鰆・カンパチが待ってますよ♪
ちょっとバスに行き詰った時には最高に良い気分転換になりますよ♪
Posted by kotobuki
at 2015年09月24日 20:50
