2009年06月26日
そいっ!?教えて下さい!!
そいっ?・・ですか?・・どなたか教えてくださいm(_ _)m
明日は早朝より大阪で仕事の為、いつもとは違うルートで前入り
(完全寄り道なので前入りとは言いませんが・・・)
そう、和歌山を経由してアジの調子も上がってきてると泉南へ(本命はまだイケるかっ?のメバル狙い)
一箇所目、人、人、人・・・入れそうもないので二箇所目へ
ココではフグの猛攻ワームがいくらあっても足りません
硬いものでは反応ナシ
・・・移動
三箇所目ではワンバイトのみ途中でバレて後は音沙汰ナシ・・・
四箇所目・・小さなベイトは沢山しかし、ラインがそのベイトに触れているような感触だけ・・・
明日(もう本日になってマスが・・ってか仕事まで後2時間・・)、早いのに・・泉南まできてホゲるとは・・・
今年は泉南に嫌われてるゎ・・・
と思った瞬間、足元近くまで回収してきたワームの真後ろに黒い影
おっ、シーバスやんけ!(この際釣れたら何でもええゎしかもメバルタックルにしちゃ大物サイズやし
)
次の瞬間にぱくっ!ぎゅん!
プツ!
足元でHITして走られたら、そらそうなりますわな・・・3lbですもの・・・
ベイトを意識して表層を回遊してる模様
しかし、ミノーを投げても全然ノン気ですっお次は軽めのメタルをキャスト!
・・・無・・・反・・・応・・・
やっぱアカンか・・・
終了して仮眠しよ・・・
後、1投で・・・
・・・
・・・
・・・
ドンッ! フッ
・・・・
今度はヤツの喰い損ね・・・クソッ!ヘタクソ!! (kotobukiがです
)
ホンマのホンマにラストにしよ・・
ヒュン!ぶわッ!!
バックラです ラインはグシャグシャ、ルアーは足元へ着水
修復不可能です ええかげん仕事に備えろっ!
って事やな・・バックラしたラインを切ってタックルのお片づけ
ん?切ったラインを手で回収中に生命反応引きませんケド
(竿もリールもいらんやん
)
ぬ?ガシラ?(カサゴ)、いや、ちょっと違うような・・soi・・ソイ?もしかして・・・
ソイだったらちょっと嬉しいんやけどと人生初物の生物
を撮影
・・・10cmくらいですが・・・
kotobukiのもっているデジカメでは実物より赤みが強くでていますが実際はもう少し茶色かったです
さて、この魚は何なんでしょう?
無知なkotobukiに愛の手を・・・
そいっ?・・ですか?・・どなたか教えてくださいm(_ _)m


何でも簡単にはいきませんね!ショボイ釣果に愛の手を・・・ぽちっ!
刺身がうまいですよ
ありがとうございます。
足跡からオジャマいたしましたムーチョと申します。
これどこからどう見てもムラソイですね…
くまなく閲覧して頂き有難うございます!
そうですか!ムラソイですかっ!
いやー、有難うございます!
ソイ系やよな!?とずっと思ってたんですっ・・・
kotobuki敵にはメバル、ソイ等の根魚系の形が好きなんです!
チビでも悪カワイイ感じがGoodなんです 笑
