2009年10月04日
ピース♪
約10年程前に買ったアレを引っ張り出してきましたっ!!
ハンドピース

先日ロストしたリアライザープロップをこの来る冬に作成しようかと
思い立った訳デス
板鉛チューンじゃなくて、粘土ウエイトでオリジナル製品に近いものを作成しようかと考えての久しぶりの蔵出し
ちゃんと使えんのかな・・・ちょっと心配
そしてコンプレッサー!
一時期は本当にハマってました!ルアー製作! 冬のオフシーズンの良い暇つぶしになってました
仕事終わったら削って、削って・・・吹いてコートしてと結構根暗な作業・・・笑 でも肩こりを代償にしても深夜までやってしまうんですよね・・
シンナー臭いし・・・
そのシンナーのかほり漂う若かりし頃を思い出し、←(ビニール袋や空き缶の思い出ではないです
)一丁やってみようかと
多分ブラシワークがかなりヘタクソになってるでしょうね 最初はコツ掴むまで中々納得のいくものが出来ませんでしたから・・・
色の調合や薄め具合等、分かってくるまで結構シビアなんです まぁ、そこが面白くもあったんですが
また、イィ~・・
っとなりながらやってみます 笑
しかし・・・その具材となるリアライザーが○フ○クで中古でもイイお値段してますねぇ・・・
塗装ハゲハゲのボロボロでいいんで、どなたかお安~く出品して下さいましm(_ _)m

↑↑ いつもポチっと有難うございます ↑↑
さて、上手くいくかどうか・・?冬場に頑張って内職ですっ!
ハンドピース


先日ロストしたリアライザープロップをこの来る冬に作成しようかと


板鉛チューンじゃなくて、粘土ウエイトでオリジナル製品に近いものを作成しようかと考えての久しぶりの蔵出し

そしてコンプレッサー!

一時期は本当にハマってました!ルアー製作! 冬のオフシーズンの良い暇つぶしになってました

仕事終わったら削って、削って・・・吹いてコートしてと結構根暗な作業・・・笑 でも肩こりを代償にしても深夜までやってしまうんですよね・・
シンナー臭いし・・・
そのシンナーのかほり漂う若かりし頃を思い出し、←(ビニール袋や空き缶の思い出ではないです


多分ブラシワークがかなりヘタクソになってるでしょうね 最初はコツ掴むまで中々納得のいくものが出来ませんでしたから・・・
色の調合や薄め具合等、分かってくるまで結構シビアなんです まぁ、そこが面白くもあったんですが

また、イィ~・・

しかし・・・その具材となるリアライザーが○フ○クで中古でもイイお値段してますねぇ・・・

塗装ハゲハゲのボロボロでいいんで、どなたかお安~く出品して下さいましm(_ _)m


↑↑ いつもポチっと有難うございます ↑↑
さて、上手くいくかどうか・・?冬場に頑張って内職ですっ!